岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
先週は仕事関係でちょっと凹んでたひつじです(´・ω・`)
その反動で先日、思わず買い物をしてしまいました!Σ( ̄□ ̄;)

SWANSの偏光グラス『GW-3301』です。
サル番長、関和プロのスポンサーでもお馴染みのSWANSがコストパフォーマンスを重視して作ったモデルですね。
本来はゴルフ仕様の偏光グラスだそうですが、釣りやランニングなどにも最適とのことです。
ちなみに私はここ三年間はユニクロの偏光グラスを愛用しておりました(;´∀`)
このユニクロ偏光、999円とは思えない性能でかなり使えます!
去年の夏、45cmのバスをサイトのノーシンカーで釣った時も大活躍しましたね。

初心者の方にはかなりオススメしたい逸品です。
ただ長年、酷使したせいかレンズ等に細かいキズや水滴のシミがついてしまってちょっと気になってはいました(´・ω・`)
今後はスペアとして活躍していただく予定です。
お疲れさま、ユニクロ偏光m(_ _)m
そして、これからはバリバリ宜しく、SWANSさん( ^∀^)

先週は仕事関係でちょっと凹んでたひつじです(´・ω・`)
その反動で先日、思わず買い物をしてしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
SWANSの偏光グラス『GW-3301』です。
サル番長、関和プロのスポンサーでもお馴染みのSWANSがコストパフォーマンスを重視して作ったモデルですね。
本来はゴルフ仕様の偏光グラスだそうですが、釣りやランニングなどにも最適とのことです。
ちなみに私はここ三年間はユニクロの偏光グラスを愛用しておりました(;´∀`)
このユニクロ偏光、999円とは思えない性能でかなり使えます!
去年の夏、45cmのバスをサイトのノーシンカーで釣った時も大活躍しましたね。
初心者の方にはかなりオススメしたい逸品です。
ただ長年、酷使したせいかレンズ等に細かいキズや水滴のシミがついてしまってちょっと気になってはいました(´・ω・`)
今後はスペアとして活躍していただく予定です。
お疲れさま、ユニクロ偏光m(_ _)m
そして、これからはバリバリ宜しく、SWANSさん( ^∀^)
PR

どもども♪
ランニング(オカッパリのトレーニングですw)で旭川近くを走った時にスマホで撮ってみますた。

夜桜が綺麗な季節ですなぁ(*´∀`)
さてさて。
春本番とはいえ、まだまだ朝晩は風が冷たくて肌寒いですね((((;゜Д゜)))。
バス釣りの朝マズメ狙いは勿論、ズーナマやシーバス狙いの夜釣りでこの寒さはイヤなモノ。
何か良いものはないか? と考えた末に、倉敷のアウトレットパークで思いきってコイツを買いました( ´∀`)

MAMMUTのLIGHT SPEED Jacket(ライトスピードジャケット)です!
スイスの老舗アウトドア&クライミングギアメーカー『MAMMUT』がゴア社のWIND STOPPERを採用して作った防風撥水機能のある軽量ジャケット♪ヽ(´▽`)/
透湿性も抜群でこれからの時期や秋から初冬にかけて、快適に釣りが出来そうです。
何よりも青地に赤文字のロゴとマンモスマークがカッチョいい( ^∀^)
モチベーションも上がりますね!

また、こんな収納バックも付いてます♪
ペットボトルやプライヤーを収納したり、ラインの屑を入れたり出来ますね。
良い買い物をしました(*´∇`*)
ということで、次の釣行ではコイツのインプレもしてみたいと思います♪
良いお魚さんと出逢えるといいなぁ(・ω・)
ランニング(オカッパリのトレーニングですw)で旭川近くを走った時にスマホで撮ってみますた。
夜桜が綺麗な季節ですなぁ(*´∀`)
さてさて。
春本番とはいえ、まだまだ朝晩は風が冷たくて肌寒いですね((((;゜Д゜)))。
バス釣りの朝マズメ狙いは勿論、ズーナマやシーバス狙いの夜釣りでこの寒さはイヤなモノ。
何か良いものはないか? と考えた末に、倉敷のアウトレットパークで思いきってコイツを買いました( ´∀`)
MAMMUTのLIGHT SPEED Jacket(ライトスピードジャケット)です!
スイスの老舗アウトドア&クライミングギアメーカー『MAMMUT』がゴア社のWIND STOPPERを採用して作った防風撥水機能のある軽量ジャケット♪ヽ(´▽`)/
透湿性も抜群でこれからの時期や秋から初冬にかけて、快適に釣りが出来そうです。
何よりも青地に赤文字のロゴとマンモスマークがカッチョいい( ^∀^)
モチベーションも上がりますね!
また、こんな収納バックも付いてます♪
ペットボトルやプライヤーを収納したり、ラインの屑を入れたり出来ますね。
良い買い物をしました(*´∇`*)
ということで、次の釣行ではコイツのインプレもしてみたいと思います♪
良いお魚さんと出逢えるといいなぁ(・ω・)

どもども♪
昨日は暖かったですね。
寒さに弱い私は毎日、あれくらいの気温だと助かるのですが(* ̄∇ ̄)ノ
さてさて、中々釣りに行けない日々が続いておりますが、代わりに合間を縫って自宅近くにある釣具屋さんによく行っています。
実は近所に某有名チェーン店と某有名中古釣具チェーン店があるので、帰り際等にちょっとした小物を買いに行ったり、セール品の掘り出し物がないかを見に行ったり、という感じでえぐりに行ってます( ̄▽ ̄)
で、先日のこと。
中古釣具店に寄って、メバル用ロッドを見ていました。
ダイワの月下美人にシマノのソアレと一万円前後の有名ロッドが並ぶ中、一本だけ5000円ほどの聞いたことの無いブランドのロッドが・・・。
どっかの問屋メーカーのPB商品かなと思ったんですが、よく見てみるとこれが中々のロッド。
自重も軽いし、ガイドやリールシートもしっかりとした作り。
キズも置きキズらしきものがあるだけで、そんなに使用感もありません。
気になったので、スマホを開いてググってみると、ナチュラムさんにありました。
意外と高い!!Σ( ̄□ ̄;)
これは掘り出し物かもと思い、即購入しちゃいました(*´∀`)

"ヴォーグ・ファメロ VF-W73"です。
7.3ftでソリッドティップ仕様。
バットがしっかりしてるし、ラインとルアーの有効範囲も広いので、ライトリグ専用でバスロッドとしても行けそうですね(*^^*)
ここまでくると、折角なのでリールも買いたいのですが、流石に予算不足ですね( ̄▽ ̄;)
いずれ、フィッシングショーで発表された商品の入れ替えセールがあると思うので、そこが狙い目ですね。
道具も増えたし、釣りに行きたいなぁ(´・ω・`)
昨日は暖かったですね。
寒さに弱い私は毎日、あれくらいの気温だと助かるのですが(* ̄∇ ̄)ノ
さてさて、中々釣りに行けない日々が続いておりますが、代わりに合間を縫って自宅近くにある釣具屋さんによく行っています。
実は近所に某有名チェーン店と某有名中古釣具チェーン店があるので、帰り際等にちょっとした小物を買いに行ったり、セール品の掘り出し物がないかを見に行ったり、という感じでえぐりに行ってます( ̄▽ ̄)
で、先日のこと。
中古釣具店に寄って、メバル用ロッドを見ていました。
ダイワの月下美人にシマノのソアレと一万円前後の有名ロッドが並ぶ中、一本だけ5000円ほどの聞いたことの無いブランドのロッドが・・・。
どっかの問屋メーカーのPB商品かなと思ったんですが、よく見てみるとこれが中々のロッド。
自重も軽いし、ガイドやリールシートもしっかりとした作り。
キズも置きキズらしきものがあるだけで、そんなに使用感もありません。
気になったので、スマホを開いてググってみると、ナチュラムさんにありました。
意外と高い!!Σ( ̄□ ̄;)
これは掘り出し物かもと思い、即購入しちゃいました(*´∀`)
"ヴォーグ・ファメロ VF-W73"です。
7.3ftでソリッドティップ仕様。
バットがしっかりしてるし、ラインとルアーの有効範囲も広いので、ライトリグ専用でバスロッドとしても行けそうですね(*^^*)
ここまでくると、折角なのでリールも買いたいのですが、流石に予算不足ですね( ̄▽ ̄;)
いずれ、フィッシングショーで発表された商品の入れ替えセールがあると思うので、そこが狙い目ですね。
道具も増えたし、釣りに行きたいなぁ(´・ω・`)

どもども♪
え~、タイトル通りです(笑)。
実はお正月の新春セールを利用して、ベイトタックルを新調しました(*^^*)

ロッド・"Tailwalk クレイジーバスKR C672M"
リール・"abu Revo ALT-L"
です。
クレイジーバスはKRガイドコンセプト+SICリング装備ながら、何とお値段6980円( ̄□ ̄;)!!
採算度外視の為、完全限定生産だそうです。
テイルウォークのロッドは既にシーバス&エリアトラウトで使ってますが、本当に安くて良いロッドが多いので、大好きですね(*´∀`)
リールはご存じ、アブガルシアのRevoシリーズでMGXの廉価版になるALT。
純正のシャロースプールにすれば、ベイトフィネスにも対応するので、雑誌などでも取り上げられていましたね。
実は私、ベイトリールは今までアブガルシアのモノ(ブラックマックス・SX-L)しか使った事がありません。
それくらい信頼しているので、今回もアブにしました(´∇`)
使用用途としては、フロロの12lbラインを使って、この一本で何でもやっていこうと思います。
バーサタイルってヤツですね(*^^*)
とりあえずインプレがてら近々、野池にでも釣行に行く予定です。
え~、タイトル通りです(笑)。
実はお正月の新春セールを利用して、ベイトタックルを新調しました(*^^*)
ロッド・"Tailwalk クレイジーバスKR C672M"
リール・"abu Revo ALT-L"
です。
クレイジーバスはKRガイドコンセプト+SICリング装備ながら、何とお値段6980円( ̄□ ̄;)!!
採算度外視の為、完全限定生産だそうです。
テイルウォークのロッドは既にシーバス&エリアトラウトで使ってますが、本当に安くて良いロッドが多いので、大好きですね(*´∀`)
リールはご存じ、アブガルシアのRevoシリーズでMGXの廉価版になるALT。
純正のシャロースプールにすれば、ベイトフィネスにも対応するので、雑誌などでも取り上げられていましたね。
実は私、ベイトリールは今までアブガルシアのモノ(ブラックマックス・SX-L)しか使った事がありません。
それくらい信頼しているので、今回もアブにしました(´∇`)
使用用途としては、フロロの12lbラインを使って、この一本で何でもやっていこうと思います。
バーサタイルってヤツですね(*^^*)
とりあえずインプレがてら近々、野池にでも釣行に行く予定です。