岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
先日、遂に三十路に突入したひつじです(・ω・)
トゥイッチングをやるとロッドを持っている腕が痛くなるのは年のせいなのでしょうか・・・。
さてさて。
釣りの方はちょくちょく行っております。
が、冬バス狙いで出撃する度に坊主の連続(T_T)

メタルバイブが炸裂しません。
やはり冬バスは難しい・・・。
そんな中、仕事でお世話になっている釣り好きの方(ネイティブトラウトがメインで、バスやナマズ、ジギングもしているマルチアングラーさん)から、トラウトで使っているミノーを頂きました!

リセントのラックミノーです。
良いルアーをありがとうございますm(_ _)m
これは試さねばと、またまた『トラウトエリアタキ』さんへ。
当日は雨が降る中でコンディションが心配でしたが、管理人さんの話しでは「暖かい日が続いているので活性は上々。春の様な感じですよ」とのこと。
ブラウントラウトも放流されて期待大です(・∀・)
池を見てみると確かに魚のライズが多い!
早速、頂いたミノーを投げて泳ぎを見ながら表層でチョコチョコやっているとググッとヒット!

面白い!(∩´∀`∩)
その後も立て続けにヒット!
ウチ一匹は結構なマッチョさん( ̄∇ ̄)

よく引きました。
また、クランクとスプーンでも。


そして、ブラウンも(・∀・)

ヒットレンジはどの魚も表層~中層。
前回良かったボトムも狙ってみましたが、アタリは無し。
1g前半のスプーンとMRクランクが良かったです。
雨が降る中、黙々とやって20匹以上は釣れて、満足度の高い釣行になりました(∩´∀`∩)
寒い寒いと言いながらも春は近付いて来ていますね。
そして、海ではそろそろバチ抜けが開幕!
そろそろ、シーバスの準備を始めますよ(`・ω・´)
先日、遂に三十路に突入したひつじです(・ω・)
トゥイッチングをやるとロッドを持っている腕が痛くなるのは年のせいなのでしょうか・・・。
さてさて。
釣りの方はちょくちょく行っております。
が、冬バス狙いで出撃する度に坊主の連続(T_T)
メタルバイブが炸裂しません。
やはり冬バスは難しい・・・。
そんな中、仕事でお世話になっている釣り好きの方(ネイティブトラウトがメインで、バスやナマズ、ジギングもしているマルチアングラーさん)から、トラウトで使っているミノーを頂きました!
リセントのラックミノーです。
良いルアーをありがとうございますm(_ _)m
これは試さねばと、またまた『トラウトエリアタキ』さんへ。
当日は雨が降る中でコンディションが心配でしたが、管理人さんの話しでは「暖かい日が続いているので活性は上々。春の様な感じですよ」とのこと。
ブラウントラウトも放流されて期待大です(・∀・)
池を見てみると確かに魚のライズが多い!
早速、頂いたミノーを投げて泳ぎを見ながら表層でチョコチョコやっているとググッとヒット!
面白い!(∩´∀`∩)
その後も立て続けにヒット!
ウチ一匹は結構なマッチョさん( ̄∇ ̄)
よく引きました。
また、クランクとスプーンでも。
そして、ブラウンも(・∀・)
ヒットレンジはどの魚も表層~中層。
前回良かったボトムも狙ってみましたが、アタリは無し。
1g前半のスプーンとMRクランクが良かったです。
雨が降る中、黙々とやって20匹以上は釣れて、満足度の高い釣行になりました(∩´∀`∩)
寒い寒いと言いながらも春は近付いて来ていますね。
そして、海ではそろそろバチ抜けが開幕!
そろそろ、シーバスの準備を始めますよ(`・ω・´)
PR

どもども♪
明けましておめでとうございますm(_ _)m
年末年始は仕事が繁忙期なのに加え、何と2015年元旦早々にスマホが故障するトラブルが発生(;゚д゚)
ヨロヨロになりながら、気がつけば既に年が明けて10日近くが経過(・ω・)
これは早いとこ初釣りに行かねば(`・ω・´)
ということで、漸く初釣りに行って来ました。
ターゲットはエリアトラウト!
今回も岡山市内の『トラウトエリアタキ』さんに遊びに行きました。

午前中はクランキングでボトムにいる大きめのヤツ狙い(`・ω・´)
苦戦しましたが、無事に2015年のファーストフィッシュをゲット( ̄∇ ̄)

グググっ・・・ジィー!!とナイスファイトを楽しめました。
他にも、こんな感じで。



良型をゲット!
おにゅーリールのカルディアちゃんのドラグが良い仕事をしてくれました(・∀・)

そして、午後はクランクだけでなく、スプーンやトップで小型サイズも。




寒い中、ガチンコ態勢でやり切りましたよ(`・ω・´)
管理釣り場とはいえ、シビアでテクニカルな釣り場が特徴のタキさん。
ゲーム性の高さと釣れるお魚さんのコンディションのバランスがとても良く、中毒性があります(・∀・)
かくいう私もすっかり中毒者(;゚д゚)
今冬中にもう何回かは遊びに行きたいと思っています(・ω・)
明けましておめでとうございますm(_ _)m
年末年始は仕事が繁忙期なのに加え、何と2015年元旦早々にスマホが故障するトラブルが発生(;゚д゚)
ヨロヨロになりながら、気がつけば既に年が明けて10日近くが経過(・ω・)
これは早いとこ初釣りに行かねば(`・ω・´)
ということで、漸く初釣りに行って来ました。
ターゲットはエリアトラウト!
今回も岡山市内の『トラウトエリアタキ』さんに遊びに行きました。
午前中はクランキングでボトムにいる大きめのヤツ狙い(`・ω・´)
苦戦しましたが、無事に2015年のファーストフィッシュをゲット( ̄∇ ̄)
グググっ・・・ジィー!!とナイスファイトを楽しめました。
他にも、こんな感じで。
良型をゲット!
おにゅーリールのカルディアちゃんのドラグが良い仕事をしてくれました(・∀・)
そして、午後はクランクだけでなく、スプーンやトップで小型サイズも。
寒い中、ガチンコ態勢でやり切りましたよ(`・ω・´)
管理釣り場とはいえ、シビアでテクニカルな釣り場が特徴のタキさん。
ゲーム性の高さと釣れるお魚さんのコンディションのバランスがとても良く、中毒性があります(・∀・)
かくいう私もすっかり中毒者(;゚д゚)
今冬中にもう何回かは遊びに行きたいと思っています(・ω・)

どもども♪
師走の最中、いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、バス&シーバス狙いに出掛けましたが、見事に二連敗を食らいました(´Д`)
防寒対策はバッチリなのですが、なにぶん生命反応の少ないこと。
釣れる気がしません(・ω・)
このまま年末年始を迎えるのはマズいという事で、先日は岡山市内にある『トラウトエリアタキ』さんに初めて行って参りました(`・ω・´)
関東に居た時はあちらこちらに行っていましたが、岡山に来てからはお初。
実に二年ぶりのエリアトラウトです。
当日は大寒波の真っ只中(´Д`)
水温が上がる午後からの半日コースで行く事に。
受付で管理人さんから「午前の方は五匹。今日は厳しいかも・・・」と言われたので、とりあえず坊主回避&五匹を目標にしました。
タキさんは野池を改造して作られた釣り場で、池の真ん中から伸びた桟橋からの釣りとなります。
水温が安定する深場狙いという事で一番手前の堰堤側でスタート。
まずはスプーンで各レンジを探っていきます・・・が、風が強くてルアーが飛ばない&底が取れません(´・ω・`)
ならばとクランクにチェンジ。
MRタイプのクランクを潜らせて深場の中層→シャローのボトムをチェック。
雪がチラつく中、根気よく巻いていると、手前までトラウトがルアーを追って来ているのが見えました(゜∀゜)
多分、タナは合っているぞ(`・ω・´)
と自分に言い聞かせて、同じルアーでカラーローテーション。
そして、何回かローテーションした後、ついにバイト!
ひさびさに巻き合わせすると、ドラグがジィーと走りましたヽ(;▽;)ノ
のった!
ドラグを調整しながらファイト!
ギュンギュン引いて、よく走ります。
慎重にやり取りをしてネットイン!

岡山初トラウト( ̄∇ ̄)
ヒレピンでナイスコンディションです。
直後に同じ感じでヒット!

小型ですがよく走りました!
しかし、その後はしばらく沈黙。
ガイドとラインが凍りますし、何よりも指先が寒さで痺れて痛い(´;ω;`)
時たまアタリますが、ハンドルが上手く回せずにフッキングも決まらず・・・。
夕方になって缶コーヒーで温めながら、何とか二匹追加(指先に感覚がなかったので、写真は撮ってません・・・)。
更にペレットタイムに入り、表層でもう一匹!
終了間際に大きいのも掛けましたが、鼻水に気を取られていて、バラしました(´-ω-`)
帰り際に話しを聞くと、今日はオープン以来、最も寒かったと言うことで、中々
、シビアな釣行となりました。
とはいえ、ひさびさのトラウトは面白かったです。
お金は掛かるので頻繁には行けませんが、冬の間はちょくちょく通ってみようと思います(`・ω・´)
師走の最中、いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、バス&シーバス狙いに出掛けましたが、見事に二連敗を食らいました(´Д`)
防寒対策はバッチリなのですが、なにぶん生命反応の少ないこと。
釣れる気がしません(・ω・)
このまま年末年始を迎えるのはマズいという事で、先日は岡山市内にある『トラウトエリアタキ』さんに初めて行って参りました(`・ω・´)
関東に居た時はあちらこちらに行っていましたが、岡山に来てからはお初。
実に二年ぶりのエリアトラウトです。
当日は大寒波の真っ只中(´Д`)
水温が上がる午後からの半日コースで行く事に。
受付で管理人さんから「午前の方は五匹。今日は厳しいかも・・・」と言われたので、とりあえず坊主回避&五匹を目標にしました。
タキさんは野池を改造して作られた釣り場で、池の真ん中から伸びた桟橋からの釣りとなります。
水温が安定する深場狙いという事で一番手前の堰堤側でスタート。
まずはスプーンで各レンジを探っていきます・・・が、風が強くてルアーが飛ばない&底が取れません(´・ω・`)
ならばとクランクにチェンジ。
MRタイプのクランクを潜らせて深場の中層→シャローのボトムをチェック。
雪がチラつく中、根気よく巻いていると、手前までトラウトがルアーを追って来ているのが見えました(゜∀゜)
多分、タナは合っているぞ(`・ω・´)
と自分に言い聞かせて、同じルアーでカラーローテーション。
そして、何回かローテーションした後、ついにバイト!
ひさびさに巻き合わせすると、ドラグがジィーと走りましたヽ(;▽;)ノ
のった!
ドラグを調整しながらファイト!
ギュンギュン引いて、よく走ります。
慎重にやり取りをしてネットイン!
岡山初トラウト( ̄∇ ̄)
ヒレピンでナイスコンディションです。
直後に同じ感じでヒット!
小型ですがよく走りました!
しかし、その後はしばらく沈黙。
ガイドとラインが凍りますし、何よりも指先が寒さで痺れて痛い(´;ω;`)
時たまアタリますが、ハンドルが上手く回せずにフッキングも決まらず・・・。
夕方になって缶コーヒーで温めながら、何とか二匹追加(指先に感覚がなかったので、写真は撮ってません・・・)。
更にペレットタイムに入り、表層でもう一匹!
終了間際に大きいのも掛けましたが、鼻水に気を取られていて、バラしました(´-ω-`)
帰り際に話しを聞くと、今日はオープン以来、最も寒かったと言うことで、中々
、シビアな釣行となりました。
とはいえ、ひさびさのトラウトは面白かったです。
お金は掛かるので頻繁には行けませんが、冬の間はちょくちょく通ってみようと思います(`・ω・´)