岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
岡山でも桜が見頃になりつつありますね。
先日、後楽園近くの旭川の土手を通ったら、ポツポツ咲き出していました。
来週には満開になりそうですね(*´ω`*)

さて、私は先週末に引き続き、百間川へナマズを釣りに行って来ました。
今回は日没を挟んだ18時~19時の夕マズメ一時間勝負!
夕食前にちょっと一キャストって感じですヽ(・∀・)ノ
釣り場に付くと、所々で鯉やボラが跳ねてて何ともいい感じ。
ただ、少し風が吹いていたので、ルアーにはアピール力の高いノーマルのジョイントジッターバグをチョイス。
早速、前回反応があったゴロタ石のシャロー帯を狙っていきます。
そして、何と開始して2投目!!
ジッターの引き波の後ろにジョーズの様な黒い影がΣ(゜Д゜)
バコッ!・・・ガボッ!・・・バフッ!・・・バチャバチャバチャ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
まだ明るい内だったので、最初のバイトから追い食い、そして、乗るトコまで丸見え( ・∇・)
おかげでアワセも完璧に決まりました。

ナイスプロモーションの今年初ナマちゃんです(*≧∀≦*)
グイグイ潜るイイファイトでした。

可愛い顔してますよね♪
萌え萌えですよ♪(/ω\*)
リリースして、キャストを再会。
しばらくはノーバイトで、日が沈んでから風も更に強くなったのでここで、ラトル入りで更に魚を寄せる力の強い、スミスのジョイントジッターバグCFチューンへ。
そして、その直後。
ジュボ!・・・ジュボ!・・・バチャバチャバチャ!!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

今度は頭に傷のある40cm程の若ナマさん(゜∀゜)
帰宅時間も近いので、一枚だけ写真を撮って早々にリリースしました。
また逢いましょう♪
その後は何も無く、終了時間となりました。
ということで今回は短時間ながら、2ガボ2ヒット2キャッチでした。
追い食いするぐらいに活性も上がって来ましたね(*´∀`)
今度はバド系や羽物系などの他のトップルアーも使って更に楽しい釣りをしていきたいと思います♪
それにしても、本当にナマズは可愛い(*≧∀≦*)
岡山でも桜が見頃になりつつありますね。
先日、後楽園近くの旭川の土手を通ったら、ポツポツ咲き出していました。
来週には満開になりそうですね(*´ω`*)
さて、私は先週末に引き続き、百間川へナマズを釣りに行って来ました。
今回は日没を挟んだ18時~19時の夕マズメ一時間勝負!
夕食前にちょっと一キャストって感じですヽ(・∀・)ノ
釣り場に付くと、所々で鯉やボラが跳ねてて何ともいい感じ。
ただ、少し風が吹いていたので、ルアーにはアピール力の高いノーマルのジョイントジッターバグをチョイス。
早速、前回反応があったゴロタ石のシャロー帯を狙っていきます。
そして、何と開始して2投目!!
ジッターの引き波の後ろにジョーズの様な黒い影がΣ(゜Д゜)
バコッ!・・・ガボッ!・・・バフッ!・・・バチャバチャバチャ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
まだ明るい内だったので、最初のバイトから追い食い、そして、乗るトコまで丸見え( ・∇・)
おかげでアワセも完璧に決まりました。
ナイスプロモーションの今年初ナマちゃんです(*≧∀≦*)
グイグイ潜るイイファイトでした。
可愛い顔してますよね♪
萌え萌えですよ♪(/ω\*)
リリースして、キャストを再会。
しばらくはノーバイトで、日が沈んでから風も更に強くなったのでここで、ラトル入りで更に魚を寄せる力の強い、スミスのジョイントジッターバグCFチューンへ。
そして、その直後。
ジュボ!・・・ジュボ!・・・バチャバチャバチャ!!!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今度は頭に傷のある40cm程の若ナマさん(゜∀゜)
帰宅時間も近いので、一枚だけ写真を撮って早々にリリースしました。
また逢いましょう♪
その後は何も無く、終了時間となりました。
ということで今回は短時間ながら、2ガボ2ヒット2キャッチでした。
追い食いするぐらいに活性も上がって来ましたね(*´∀`)
今度はバド系や羽物系などの他のトップルアーも使って更に楽しい釣りをしていきたいと思います♪
それにしても、本当にナマズは可愛い(*≧∀≦*)
PR

どもども♪
昨晩は予告通りに今シーズン初の鯰人ゲームに行って参りました( ・∇・)
今回選んだのは自宅から徒歩10分ほどの百間川。
水路に上がって来るのはまだ早いかな? ということで、百間川の本流の越冬ポイントや、水路・支流の合流部にある水門や流れ込みを中心に日没から2時間程、調査をしてみました。
で、結果から言うと4ガポ(バイト)0ヒットという感じでした(;゜∀゜)
日没直後の現地の水温は14℃。
バイトがあったのは全て、冬場に鯰が身を寄せていそうな石畳やゴロタ石のエリア。
追い食いも無く、単発バイトばかりだったので、動き出したばかりの鯰さんは本調子じゃないのかなという印象でした。
野球で言えばキャンプイン、サッカーで言えば代表招集という所ですね(;・∀・)
夜間の冷え込みがもう少し弱まって、水温が2、3℃上がれば活発にバイトして来てくれることでしょう♪
ちなみに今回使用したルアーはこちら。

フックを替えて、ケミホタル用にヒートンを刺したジッターバグ5/8ozのクリッカータイプ♪
やはり鯰さんにはジッターでしょ!
魚は釣れませんでしたが、久々のジッターバグのカポカポ音と鯰さんのガポッ!というバイト音か聞けたので個人的には満足しました(*´∀`)
次回は初ナマさんをゲットしたいと思います♪
昨晩は予告通りに今シーズン初の鯰人ゲームに行って参りました( ・∇・)
今回選んだのは自宅から徒歩10分ほどの百間川。
水路に上がって来るのはまだ早いかな? ということで、百間川の本流の越冬ポイントや、水路・支流の合流部にある水門や流れ込みを中心に日没から2時間程、調査をしてみました。
で、結果から言うと4ガポ(バイト)0ヒットという感じでした(;゜∀゜)
日没直後の現地の水温は14℃。
バイトがあったのは全て、冬場に鯰が身を寄せていそうな石畳やゴロタ石のエリア。
追い食いも無く、単発バイトばかりだったので、動き出したばかりの鯰さんは本調子じゃないのかなという印象でした。
野球で言えばキャンプイン、サッカーで言えば代表招集という所ですね(;・∀・)
夜間の冷え込みがもう少し弱まって、水温が2、3℃上がれば活発にバイトして来てくれることでしょう♪
ちなみに今回使用したルアーはこちら。
フックを替えて、ケミホタル用にヒートンを刺したジッターバグ5/8ozのクリッカータイプ♪
やはり鯰さんにはジッターでしょ!
魚は釣れませんでしたが、久々のジッターバグのカポカポ音と鯰さんのガポッ!というバイト音か聞けたので個人的には満足しました(*´∀`)
次回は初ナマさんをゲットしたいと思います♪

どもども♪
各地では桜の開花が始まり、同時に色んな魚が釣れ出しているみたいですね。
私は釣りに行けない日々が続いている為、部屋で無駄にルアーやタックルを広げて意味もなく整理や調整をしております(´д`|||)
さて、県内ではここ最近、雨が降る日がちょくちょくありますね。
雨上がりに濁って増水した近所の水路を見ますと、ハエやモロコ等の小魚や鯉が上ってきていました。
こーいう光景を見るとそろそろ、"アレ"が釣れるのでは? とウキウキして来ます(*´∀`)
それは日本が誇るフィッシュイーターの鯰ちゃんです♪
実は私、ルアーで一番好きなターゲットは鯰だったりします。
子供の頃に初めてルアーで釣ったのも鯰だったりします。
バサーよりも鯰人と呼ばれたい♪
それくらい鯰スキーでございます(;゜∀゜)
また、鯰釣りはこんなに魅力が沢山( ・∇・)
★近所にあるこんな水路や小規模河川のシャローで手軽に釣れる!

★トップウォーターオンリーで遊べる!ルアーを鯰用に弄るも楽しい♪


★トップへの出方がド派手!乗ってからのファイトもすんごい!サイズもデカイ!

あと、蒲焼きや揚げ物にするとあっさりホクホクで美味いです♪(自分で釣ったのを食した事はありませんが・・・)
いやぁ、すばらっ!なゲームフィッシュですね(*´∀`)♪
鯰釣りは大体、桜が咲く4月初めから10月いっぱいがシーズン。
水温だと15℃位からトップに出始めるそうです。
少し早いかもしれませんが、今週末はちょっくら調査に出掛けたいと思います♪
各地では桜の開花が始まり、同時に色んな魚が釣れ出しているみたいですね。
私は釣りに行けない日々が続いている為、部屋で無駄にルアーやタックルを広げて意味もなく整理や調整をしております(´д`|||)
さて、県内ではここ最近、雨が降る日がちょくちょくありますね。
雨上がりに濁って増水した近所の水路を見ますと、ハエやモロコ等の小魚や鯉が上ってきていました。
こーいう光景を見るとそろそろ、"アレ"が釣れるのでは? とウキウキして来ます(*´∀`)
それは日本が誇るフィッシュイーターの鯰ちゃんです♪
実は私、ルアーで一番好きなターゲットは鯰だったりします。
子供の頃に初めてルアーで釣ったのも鯰だったりします。
バサーよりも鯰人と呼ばれたい♪
それくらい鯰スキーでございます(;゜∀゜)
また、鯰釣りはこんなに魅力が沢山( ・∇・)
★近所にあるこんな水路や小規模河川のシャローで手軽に釣れる!
★トップウォーターオンリーで遊べる!ルアーを鯰用に弄るも楽しい♪
★トップへの出方がド派手!乗ってからのファイトもすんごい!サイズもデカイ!
あと、蒲焼きや揚げ物にするとあっさりホクホクで美味いです♪(自分で釣ったのを食した事はありませんが・・・)
いやぁ、すばらっ!なゲームフィッシュですね(*´∀`)♪
鯰釣りは大体、桜が咲く4月初めから10月いっぱいがシーズン。
水温だと15℃位からトップに出始めるそうです。
少し早いかもしれませんが、今週末はちょっくら調査に出掛けたいと思います♪