岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
昨晩は予告通りに今シーズン初の鯰人ゲームに行って参りました( ・∇・)
今回選んだのは自宅から徒歩10分ほどの百間川。
水路に上がって来るのはまだ早いかな? ということで、百間川の本流の越冬ポイントや、水路・支流の合流部にある水門や流れ込みを中心に日没から2時間程、調査をしてみました。
で、結果から言うと4ガポ(バイト)0ヒットという感じでした(;゜∀゜)
日没直後の現地の水温は14℃。
バイトがあったのは全て、冬場に鯰が身を寄せていそうな石畳やゴロタ石のエリア。
追い食いも無く、単発バイトばかりだったので、動き出したばかりの鯰さんは本調子じゃないのかなという印象でした。
野球で言えばキャンプイン、サッカーで言えば代表招集という所ですね(;・∀・)
夜間の冷え込みがもう少し弱まって、水温が2、3℃上がれば活発にバイトして来てくれることでしょう♪
ちなみに今回使用したルアーはこちら。

フックを替えて、ケミホタル用にヒートンを刺したジッターバグ5/8ozのクリッカータイプ♪
やはり鯰さんにはジッターでしょ!
魚は釣れませんでしたが、久々のジッターバグのカポカポ音と鯰さんのガポッ!というバイト音か聞けたので個人的には満足しました(*´∀`)
次回は初ナマさんをゲットしたいと思います♪
昨晩は予告通りに今シーズン初の鯰人ゲームに行って参りました( ・∇・)
今回選んだのは自宅から徒歩10分ほどの百間川。
水路に上がって来るのはまだ早いかな? ということで、百間川の本流の越冬ポイントや、水路・支流の合流部にある水門や流れ込みを中心に日没から2時間程、調査をしてみました。
で、結果から言うと4ガポ(バイト)0ヒットという感じでした(;゜∀゜)
日没直後の現地の水温は14℃。
バイトがあったのは全て、冬場に鯰が身を寄せていそうな石畳やゴロタ石のエリア。
追い食いも無く、単発バイトばかりだったので、動き出したばかりの鯰さんは本調子じゃないのかなという印象でした。
野球で言えばキャンプイン、サッカーで言えば代表招集という所ですね(;・∀・)
夜間の冷え込みがもう少し弱まって、水温が2、3℃上がれば活発にバイトして来てくれることでしょう♪
ちなみに今回使用したルアーはこちら。
フックを替えて、ケミホタル用にヒートンを刺したジッターバグ5/8ozのクリッカータイプ♪
やはり鯰さんにはジッターでしょ!
魚は釣れませんでしたが、久々のジッターバグのカポカポ音と鯰さんのガポッ!というバイト音か聞けたので個人的には満足しました(*´∀`)
次回は初ナマさんをゲットしたいと思います♪
さてさて。
近々、岡山県南部のメジャーフィールドである児島湖にバスを釣りに行こうと計画しています( ・∇・)
児島湖には一度も行った事が無いので、かなりワクワクしています♪
難しい反面、釣れればかなりデカイという児島湖のバス。
果たして運命やいかに?!
近々、岡山県南部のメジャーフィールドである児島湖にバスを釣りに行こうと計画しています( ・∇・)
児島湖には一度も行った事が無いので、かなりワクワクしています♪
難しい反面、釣れればかなりデカイという児島湖のバス。
果たして運命やいかに?!
PR
この記事にコメントする