岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
少しずつ暖かくなってきましたね。
春が待ち遠しい( ̄∇ ̄)
この週初めはバチ抜けを狙ってシーバス狙いへ(`・ω・´)

やって来たのは児島湾の湾奥。
メジャーポイントの締切堤防付近。
昼間の潮位が低い時間帯にドライブがてらポイントを視察。
岸の手前側はゴロタだらけで、沖側は深めのブレイクになっているご様子。
これは釣れそう(・∀・)
早速、帰宅して準備をして一眠り。
そして、夜の満潮時刻に合わせて出撃!
アングラーさんの姿もチラホラ。
しばらく上から見てるとヒットされてる方も!
おぉ~と思いながら、こちらもスタート。
バチ系ルアーで上のレンジから探っていきます。
風が強いせいか、水面はライズなども無く生命感も無し。
しかし、ちょっとライトで照らしてみると小さなバチがポロポロと泳いでいます。
更にバチに混じって小型のシャコも確認。
おぉ~賑やか賑やか( ̄∇ ̄)
水面よりちょい下を泳いでいたので、シャローランナー系からシンキングペンシル(マニック)にチェンジ。
そのまま広範囲を探っていた所・・・
もぞもぞ・・・グゥ~
キター(・∀・)
スイープ気味に合わせると、ググッという手応え。
そして、沖でエラ洗いの水爆音!
本命キター(∩´∀`∩)
ファイト体勢に入りますが、ここでロッドがエラいしなります。
こ、これはデカいんじゃないか(;゚д゚)
ドラグを緩めるとジィーとラインが出て行きます。
そして何よりも重い!
と、ここでいきなりフッっと引きが緩みました。
えっ?!バラした!?
リールを巻いてもノーテンション。
そして、ラインを回収するとプッツリとPEが切れていました(T_T)
や、やられた・・・。
リーダー部分よりもかなり上の辺りなので、岩か何かで擦れたのでしょうか?(T_T)
もうちょっと強引にやり取りすれば良かった・・・。
以後は集中力が続かずにノーバイト。
撃沈しました。
という事で、未だにショックを引きずっています。
装備を整えて必ずやリベンジしに行きますよ(`・ω・´)
少しずつ暖かくなってきましたね。
春が待ち遠しい( ̄∇ ̄)
この週初めはバチ抜けを狙ってシーバス狙いへ(`・ω・´)
やって来たのは児島湾の湾奥。
メジャーポイントの締切堤防付近。
昼間の潮位が低い時間帯にドライブがてらポイントを視察。
岸の手前側はゴロタだらけで、沖側は深めのブレイクになっているご様子。
これは釣れそう(・∀・)
早速、帰宅して準備をして一眠り。
そして、夜の満潮時刻に合わせて出撃!
アングラーさんの姿もチラホラ。
しばらく上から見てるとヒットされてる方も!
おぉ~と思いながら、こちらもスタート。
バチ系ルアーで上のレンジから探っていきます。
風が強いせいか、水面はライズなども無く生命感も無し。
しかし、ちょっとライトで照らしてみると小さなバチがポロポロと泳いでいます。
更にバチに混じって小型のシャコも確認。
おぉ~賑やか賑やか( ̄∇ ̄)
水面よりちょい下を泳いでいたので、シャローランナー系からシンキングペンシル(マニック)にチェンジ。
そのまま広範囲を探っていた所・・・
もぞもぞ・・・グゥ~
キター(・∀・)
スイープ気味に合わせると、ググッという手応え。
そして、沖でエラ洗いの水爆音!
本命キター(∩´∀`∩)
ファイト体勢に入りますが、ここでロッドがエラいしなります。
こ、これはデカいんじゃないか(;゚д゚)
ドラグを緩めるとジィーとラインが出て行きます。
そして何よりも重い!
と、ここでいきなりフッっと引きが緩みました。
えっ?!バラした!?
リールを巻いてもノーテンション。
そして、ラインを回収するとプッツリとPEが切れていました(T_T)
や、やられた・・・。
リーダー部分よりもかなり上の辺りなので、岩か何かで擦れたのでしょうか?(T_T)
もうちょっと強引にやり取りすれば良かった・・・。
以後は集中力が続かずにノーバイト。
撃沈しました。
という事で、未だにショックを引きずっています。
装備を整えて必ずやリベンジしに行きますよ(`・ω・´)
PR

どもども♪
2月に入りましたが、釣りのシーズンはまだまだ厳しいシーズンが続きますね。
今週の始めにバチ抜け調査&メバリングに備前地区を回ってきましたが、風や雨にやられ完全坊主(;゚д゚)
ほんの少しだけバチが抜けてましたが、魚のライズは見られず。
まだまだ魚影が薄いようです(・ω・)
とはいえあと1ヶ月もしないウチにはシーズンインをしそうなので、着々と準備はしております。

まずは各種バチ抜け用のルアー。
更にガタが来ていたシーバス用のリールも思い切って新調!

06年式のツインパワーMgです(`・ω・´)
中古品ですが、オーバーホール済み&スプールやハンドルも交換されていて、まだまだ一線級で活躍してくれそうです。
しかしながら、このツインパちゃん。
なんとAR-Cスプールが搭載される前のモデル(;゚д゚)
ちょっとPEを使うのが心配・・・
ということで、現在バスで使っている08ツインパワーにPEを巻いて、シーバス用にコンバート。
06の方をバスで使う事にしました(・ω・)
とりあえず試運転にと4ポンドフロロを巻いてタキさんで半日券のミノー縛り釣行!

ブラウン釣って入魂完了( ̄∇ ̄)
本番はもう少ししてから出撃しますよ(∩´∀`∩)
2月に入りましたが、釣りのシーズンはまだまだ厳しいシーズンが続きますね。
今週の始めにバチ抜け調査&メバリングに備前地区を回ってきましたが、風や雨にやられ完全坊主(;゚д゚)
ほんの少しだけバチが抜けてましたが、魚のライズは見られず。
まだまだ魚影が薄いようです(・ω・)
とはいえあと1ヶ月もしないウチにはシーズンインをしそうなので、着々と準備はしております。
まずは各種バチ抜け用のルアー。
更にガタが来ていたシーバス用のリールも思い切って新調!
06年式のツインパワーMgです(`・ω・´)
中古品ですが、オーバーホール済み&スプールやハンドルも交換されていて、まだまだ一線級で活躍してくれそうです。
しかしながら、このツインパちゃん。
なんとAR-Cスプールが搭載される前のモデル(;゚д゚)
ちょっとPEを使うのが心配・・・
ということで、現在バスで使っている08ツインパワーにPEを巻いて、シーバス用にコンバート。
06の方をバスで使う事にしました(・ω・)
とりあえず試運転にと4ポンドフロロを巻いてタキさんで半日券のミノー縛り釣行!
ブラウン釣って入魂完了( ̄∇ ̄)
本番はもう少ししてから出撃しますよ(∩´∀`∩)

どもども♪
先日、遂に三十路に突入したひつじです(・ω・)
トゥイッチングをやるとロッドを持っている腕が痛くなるのは年のせいなのでしょうか・・・。
さてさて。
釣りの方はちょくちょく行っております。
が、冬バス狙いで出撃する度に坊主の連続(T_T)

メタルバイブが炸裂しません。
やはり冬バスは難しい・・・。
そんな中、仕事でお世話になっている釣り好きの方(ネイティブトラウトがメインで、バスやナマズ、ジギングもしているマルチアングラーさん)から、トラウトで使っているミノーを頂きました!

リセントのラックミノーです。
良いルアーをありがとうございますm(_ _)m
これは試さねばと、またまた『トラウトエリアタキ』さんへ。
当日は雨が降る中でコンディションが心配でしたが、管理人さんの話しでは「暖かい日が続いているので活性は上々。春の様な感じですよ」とのこと。
ブラウントラウトも放流されて期待大です(・∀・)
池を見てみると確かに魚のライズが多い!
早速、頂いたミノーを投げて泳ぎを見ながら表層でチョコチョコやっているとググッとヒット!

面白い!(∩´∀`∩)
その後も立て続けにヒット!
ウチ一匹は結構なマッチョさん( ̄∇ ̄)

よく引きました。
また、クランクとスプーンでも。


そして、ブラウンも(・∀・)

ヒットレンジはどの魚も表層~中層。
前回良かったボトムも狙ってみましたが、アタリは無し。
1g前半のスプーンとMRクランクが良かったです。
雨が降る中、黙々とやって20匹以上は釣れて、満足度の高い釣行になりました(∩´∀`∩)
寒い寒いと言いながらも春は近付いて来ていますね。
そして、海ではそろそろバチ抜けが開幕!
そろそろ、シーバスの準備を始めますよ(`・ω・´)
先日、遂に三十路に突入したひつじです(・ω・)
トゥイッチングをやるとロッドを持っている腕が痛くなるのは年のせいなのでしょうか・・・。
さてさて。
釣りの方はちょくちょく行っております。
が、冬バス狙いで出撃する度に坊主の連続(T_T)
メタルバイブが炸裂しません。
やはり冬バスは難しい・・・。
そんな中、仕事でお世話になっている釣り好きの方(ネイティブトラウトがメインで、バスやナマズ、ジギングもしているマルチアングラーさん)から、トラウトで使っているミノーを頂きました!
リセントのラックミノーです。
良いルアーをありがとうございますm(_ _)m
これは試さねばと、またまた『トラウトエリアタキ』さんへ。
当日は雨が降る中でコンディションが心配でしたが、管理人さんの話しでは「暖かい日が続いているので活性は上々。春の様な感じですよ」とのこと。
ブラウントラウトも放流されて期待大です(・∀・)
池を見てみると確かに魚のライズが多い!
早速、頂いたミノーを投げて泳ぎを見ながら表層でチョコチョコやっているとググッとヒット!
面白い!(∩´∀`∩)
その後も立て続けにヒット!
ウチ一匹は結構なマッチョさん( ̄∇ ̄)
よく引きました。
また、クランクとスプーンでも。
そして、ブラウンも(・∀・)
ヒットレンジはどの魚も表層~中層。
前回良かったボトムも狙ってみましたが、アタリは無し。
1g前半のスプーンとMRクランクが良かったです。
雨が降る中、黙々とやって20匹以上は釣れて、満足度の高い釣行になりました(∩´∀`∩)
寒い寒いと言いながらも春は近付いて来ていますね。
そして、海ではそろそろバチ抜けが開幕!
そろそろ、シーバスの準備を始めますよ(`・ω・´)

どもども♪
明けましておめでとうございますm(_ _)m
年末年始は仕事が繁忙期なのに加え、何と2015年元旦早々にスマホが故障するトラブルが発生(;゚д゚)
ヨロヨロになりながら、気がつけば既に年が明けて10日近くが経過(・ω・)
これは早いとこ初釣りに行かねば(`・ω・´)
ということで、漸く初釣りに行って来ました。
ターゲットはエリアトラウト!
今回も岡山市内の『トラウトエリアタキ』さんに遊びに行きました。

午前中はクランキングでボトムにいる大きめのヤツ狙い(`・ω・´)
苦戦しましたが、無事に2015年のファーストフィッシュをゲット( ̄∇ ̄)

グググっ・・・ジィー!!とナイスファイトを楽しめました。
他にも、こんな感じで。



良型をゲット!
おにゅーリールのカルディアちゃんのドラグが良い仕事をしてくれました(・∀・)

そして、午後はクランクだけでなく、スプーンやトップで小型サイズも。




寒い中、ガチンコ態勢でやり切りましたよ(`・ω・´)
管理釣り場とはいえ、シビアでテクニカルな釣り場が特徴のタキさん。
ゲーム性の高さと釣れるお魚さんのコンディションのバランスがとても良く、中毒性があります(・∀・)
かくいう私もすっかり中毒者(;゚д゚)
今冬中にもう何回かは遊びに行きたいと思っています(・ω・)
明けましておめでとうございますm(_ _)m
年末年始は仕事が繁忙期なのに加え、何と2015年元旦早々にスマホが故障するトラブルが発生(;゚д゚)
ヨロヨロになりながら、気がつけば既に年が明けて10日近くが経過(・ω・)
これは早いとこ初釣りに行かねば(`・ω・´)
ということで、漸く初釣りに行って来ました。
ターゲットはエリアトラウト!
今回も岡山市内の『トラウトエリアタキ』さんに遊びに行きました。
午前中はクランキングでボトムにいる大きめのヤツ狙い(`・ω・´)
苦戦しましたが、無事に2015年のファーストフィッシュをゲット( ̄∇ ̄)
グググっ・・・ジィー!!とナイスファイトを楽しめました。
他にも、こんな感じで。
良型をゲット!
おにゅーリールのカルディアちゃんのドラグが良い仕事をしてくれました(・∀・)
そして、午後はクランクだけでなく、スプーンやトップで小型サイズも。
寒い中、ガチンコ態勢でやり切りましたよ(`・ω・´)
管理釣り場とはいえ、シビアでテクニカルな釣り場が特徴のタキさん。
ゲーム性の高さと釣れるお魚さんのコンディションのバランスがとても良く、中毒性があります(・∀・)
かくいう私もすっかり中毒者(;゚д゚)
今冬中にもう何回かは遊びに行きたいと思っています(・ω・)

どもども♪
今年もあと僅かになってしまいました(・ω・)
いかがお過ごしでしょうか?
おかげ様で私は念願の50UPのバスを釣り、シーバスを釣り、チヌを釣り、ウナギを釣り、トラウトを釣りと一年を通じて良い釣りが出来ました( ̄∇ ̄)
勿論、来年も釣りしまくりの予定なので、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて、本日は年内最後の休み!
ということで釣り納めに行く事に。
ターゲットはシーズンが始まったメバルやガシラなどのライトロックフィッシュ!
実は今シーズンはトラウトとライトソルトに力を入れようと新リールも用意(`・ω・´)

ダイワの名機、CALDIAの2009年モデル!
新古品をオークションにて格安で手に入れました(゜∀゜)
せっかくなので、ハンドルノブも交換。
純白ボディにオレンジのカラーが萌え萌えです(≧∀≦)
で、コイツと共に向かったのは岡山県の東部の瀬戸内市地区!
初ポイントで期待が高まります。
朝マズメ狙いだったので、夜中に出て、朝4時頃からスタート。
1.5gのジグヘッドにワームをセットして各層をリーリング。
ライズは無く水面が静かだったので、底付近とテトラ周りを丹念に辛抱強く探っていると、ティップが入りズズズっとヒット!

タケノコメバルでした。
今日はメバルじゃなくてこっちが主役か( ̄∇ ̄)
って事で、堤防の足元周りなども落としこんでチェック。
すると海藻が生えている周辺で、根掛かりの様な感じで重くなってリールが巻けなくなりました(;゚д゚)
引っかかったのかと、場所を移動してロッドを軽く煽ると、グッグッグッ!とナイスな引き味!
おぉ~!と驚きながら、巻き上げてブッコ抜き。

肉厚のタケノコちゃん!

良いとこに掛かってます。

サイズもなかなか。
良い魚でした。
このあと、小さなタケノコちゃんを二匹追加。
ちょっとずつ空が明るくなってきた頃にも一人のアングラーさんが到着。
少し離れた所でキャストを始めましたが、すぐに止めて引き返していきます。
すれ違い様に挨拶をすると、堤防の先端の沖でイルカの一種の『スナメリ』が泳いでいて、魚が散ってしまったとのこと。
見に行ってみると常夜灯の明かりの少し先で、1mぐらいの大きさの灰色の背中が見えました。
すげー(゜◇゜)
初めて生で見たのでテンションがあがりましたが、アングラーさんの言うとおり、それからパタッと魚信が途絶えてしまい、夜明け頃に納竿しました。
釣果は少なかったですが、良い型の魚が釣れて、珍しい生き物も見えたので満足の釣り納めでした。
ちなみに新年の釣り始めはお正月明けを予定(・∀・)
来年も良い魚に会えますように(∩´∀`∩)
それでは、皆様も良いお年をm(_ _)m
今年もあと僅かになってしまいました(・ω・)
いかがお過ごしでしょうか?
おかげ様で私は念願の50UPのバスを釣り、シーバスを釣り、チヌを釣り、ウナギを釣り、トラウトを釣りと一年を通じて良い釣りが出来ました( ̄∇ ̄)
勿論、来年も釣りしまくりの予定なので、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて、本日は年内最後の休み!
ということで釣り納めに行く事に。
ターゲットはシーズンが始まったメバルやガシラなどのライトロックフィッシュ!
実は今シーズンはトラウトとライトソルトに力を入れようと新リールも用意(`・ω・´)
ダイワの名機、CALDIAの2009年モデル!
新古品をオークションにて格安で手に入れました(゜∀゜)
せっかくなので、ハンドルノブも交換。
純白ボディにオレンジのカラーが萌え萌えです(≧∀≦)
で、コイツと共に向かったのは岡山県の東部の瀬戸内市地区!
初ポイントで期待が高まります。
朝マズメ狙いだったので、夜中に出て、朝4時頃からスタート。
1.5gのジグヘッドにワームをセットして各層をリーリング。
ライズは無く水面が静かだったので、底付近とテトラ周りを丹念に辛抱強く探っていると、ティップが入りズズズっとヒット!
タケノコメバルでした。
今日はメバルじゃなくてこっちが主役か( ̄∇ ̄)
って事で、堤防の足元周りなども落としこんでチェック。
すると海藻が生えている周辺で、根掛かりの様な感じで重くなってリールが巻けなくなりました(;゚д゚)
引っかかったのかと、場所を移動してロッドを軽く煽ると、グッグッグッ!とナイスな引き味!
おぉ~!と驚きながら、巻き上げてブッコ抜き。
肉厚のタケノコちゃん!
良いとこに掛かってます。
サイズもなかなか。
良い魚でした。
このあと、小さなタケノコちゃんを二匹追加。
ちょっとずつ空が明るくなってきた頃にも一人のアングラーさんが到着。
少し離れた所でキャストを始めましたが、すぐに止めて引き返していきます。
すれ違い様に挨拶をすると、堤防の先端の沖でイルカの一種の『スナメリ』が泳いでいて、魚が散ってしまったとのこと。
見に行ってみると常夜灯の明かりの少し先で、1mぐらいの大きさの灰色の背中が見えました。
すげー(゜◇゜)
初めて生で見たのでテンションがあがりましたが、アングラーさんの言うとおり、それからパタッと魚信が途絶えてしまい、夜明け頃に納竿しました。
釣果は少なかったですが、良い型の魚が釣れて、珍しい生き物も見えたので満足の釣り納めでした。
ちなみに新年の釣り始めはお正月明けを予定(・∀・)
来年も良い魚に会えますように(∩´∀`∩)
それでは、皆様も良いお年をm(_ _)m