岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
先日の日曜、西大寺で行われた『西大寺マラソン2014』に参加して、10kmの部で走って来ました(・ω・)


元々は運動音痴ながらも体重維持のために
走っていたのですが、おかげでオカッパリであちこち歩き回っても疲れなくなりましたし、いい汗かいた後は美味しくご飯が食べれます(・∀・)
大会もアットホームな感じでいい雰囲気の中で走れたので来年も参加したいと思ってます(∩´∀`∩)
そんで、大会から帰った後は疲れた身体に鞭打ってちょっくらバス狙いに。

夕マズメの水路にて若者バスくん一匹でした。
さてさて。
最近はバスばかり行っていますが、そんな中、こんな本を買ってみました(・ω・)

''''サル番長''''関和さんがつり人社から出版したバスフィッシングの実用書ですね。
キャストの仕方、ルアーのアクション方法、ワームのリグり方などが収録されたDVDも付いています。
『オカッパリで行こう』もそうですが、関和さんの文章や説明はとても分かりやすいので、賢くない私には大助かりです(´-ω-`)
子供の頃は学研が出してた入門書などを熱心に読んで勉強したりしていましたが、最近は余りそーいうことをしていないので、ここは初心に帰って勉強したいと思っております(∩´∀`∩)
先日の日曜、西大寺で行われた『西大寺マラソン2014』に参加して、10kmの部で走って来ました(・ω・)
元々は運動音痴ながらも体重維持のために
走っていたのですが、おかげでオカッパリであちこち歩き回っても疲れなくなりましたし、いい汗かいた後は美味しくご飯が食べれます(・∀・)
大会もアットホームな感じでいい雰囲気の中で走れたので来年も参加したいと思ってます(∩´∀`∩)
そんで、大会から帰った後は疲れた身体に鞭打ってちょっくらバス狙いに。
夕マズメの水路にて若者バスくん一匹でした。
さてさて。
最近はバスばかり行っていますが、そんな中、こんな本を買ってみました(・ω・)
''''サル番長''''関和さんがつり人社から出版したバスフィッシングの実用書ですね。
キャストの仕方、ルアーのアクション方法、ワームのリグり方などが収録されたDVDも付いています。
『オカッパリで行こう』もそうですが、関和さんの文章や説明はとても分かりやすいので、賢くない私には大助かりです(´-ω-`)
子供の頃は学研が出してた入門書などを熱心に読んで勉強したりしていましたが、最近は余りそーいうことをしていないので、ここは初心に帰って勉強したいと思っております(∩´∀`∩)
PR

どもども♪
4月もあと少しですね。
桜が咲いたと思ったらホントあっちゅー間ですよ(・ω・)
さてさて。
本日は先日のリベンジも兼ねて、赤磐市の野池にレッツラゴーして来ました(・∀・)
朝5時過ぎ起きで、6時には1つ目の池に着いて釣りを始めてました。
気合入りまくりです(∩´∀`∩)
とはいえ、季節的には朝はまだまだ冷え込む時期。
シャローに上がって来て無いのか、朝一はトップやらクランクやら投げまくりますが無反応(´-ω-`)
空回りしてますね…(つд`)
そんなこんなで苦戦しつつもちょこちょこ移動を繰り返していると、気がつけば日がすっかり上りきって汗ばむ位の気温に。
水面にもギルが上がって来て雰囲気が出てきました。
そして、9時を回った頃に訪れたのがちょっと大きめの野池。
岸沿いではギルがチャパチャパやっています。
まずは池の様子を見つつ、シャロー帯にクランクを巻き巻き。
特に反応も無いので、反対側に行こうかなとトボトボ歩いていると、中々なサイズの三匹のバスのスクールを発見(・∀・)
気づかれ無い様にしばし観察。
エサを食いに来たのか、三匹仲良く岸沿いのシャロー帯をウロウロ行ったり来たりしています。
これはと思い、スピニングタックルにセンコー3インチのノーシンカーをセットしキャスト。
一投目は風に流されミスキャスト。
ニ投目は近くに落ちるも素通り。
三投目はスクールのやや後方にポチャリと着水。
すると、一匹が気づいてフォール中のルアーにハムハムしながら猛ダッシュ!
おぉ~、(・∀・)キター!!
ラインが走り出してから、ガッチリとアワセ!
水深が浅いので横に良く走り周ります!
ドラグを利かせつつ、慎重にやり取り。
ロッドのバットパワーが意外に強くて伸されずに寄せられました(・∀・)
ナイスだぞ、バレンシア(∩´∀`∩)

ムッチリ体型の42cm(^_^)
今年初の四十超えで、純粋に嬉しいです。

ヒレも綺麗だし、コンディションも良いので、スポーニング前のヤツですかね?
素敵な彼女(彼氏かな?)見つけろよと言いながらリリースしたら、尾ビレで水を掛けられました(・ω・)
とりあえず、久々に一匹良いのが取れたので、その後は新規開拓で3つほど池を見て回って帰宅。
んで、夕方からは後半戦で今年初のズーナマ狙いへ(・∀・)

バイト数は少ないモノのこちらもお腹でっぷりな一匹をゲット(∩´∀`∩)
バスに続いての初物ゲットですな(・∀・)
ということで、充実した休日となりました。
バスは池によっては、卵を守るネストのバスやぬぼーっと浮いてる細長いバスがいたのでアフターシーズンになりつつありますね。
アフターの時期は苦手なんですが、頑張って釣りたいですね。
ズーナマさんはもう少し朝晩の冷え込みが落ち着いてくれば水路とかにも上がって来てバコバコ来そうな感じです。
楽しみ楽しみ(∩´∀`∩)
4月もあと少しですね。
桜が咲いたと思ったらホントあっちゅー間ですよ(・ω・)
さてさて。
本日は先日のリベンジも兼ねて、赤磐市の野池にレッツラゴーして来ました(・∀・)
朝5時過ぎ起きで、6時には1つ目の池に着いて釣りを始めてました。
気合入りまくりです(∩´∀`∩)
とはいえ、季節的には朝はまだまだ冷え込む時期。
シャローに上がって来て無いのか、朝一はトップやらクランクやら投げまくりますが無反応(´-ω-`)
空回りしてますね…(つд`)
そんなこんなで苦戦しつつもちょこちょこ移動を繰り返していると、気がつけば日がすっかり上りきって汗ばむ位の気温に。
水面にもギルが上がって来て雰囲気が出てきました。
そして、9時を回った頃に訪れたのがちょっと大きめの野池。
岸沿いではギルがチャパチャパやっています。
まずは池の様子を見つつ、シャロー帯にクランクを巻き巻き。
特に反応も無いので、反対側に行こうかなとトボトボ歩いていると、中々なサイズの三匹のバスのスクールを発見(・∀・)
気づかれ無い様にしばし観察。
エサを食いに来たのか、三匹仲良く岸沿いのシャロー帯をウロウロ行ったり来たりしています。
これはと思い、スピニングタックルにセンコー3インチのノーシンカーをセットしキャスト。
一投目は風に流されミスキャスト。
ニ投目は近くに落ちるも素通り。
三投目はスクールのやや後方にポチャリと着水。
すると、一匹が気づいてフォール中のルアーにハムハムしながら猛ダッシュ!
おぉ~、(・∀・)キター!!
ラインが走り出してから、ガッチリとアワセ!
水深が浅いので横に良く走り周ります!
ドラグを利かせつつ、慎重にやり取り。
ロッドのバットパワーが意外に強くて伸されずに寄せられました(・∀・)
ナイスだぞ、バレンシア(∩´∀`∩)
ムッチリ体型の42cm(^_^)
今年初の四十超えで、純粋に嬉しいです。
ヒレも綺麗だし、コンディションも良いので、スポーニング前のヤツですかね?
素敵な彼女(彼氏かな?)見つけろよと言いながらリリースしたら、尾ビレで水を掛けられました(・ω・)
とりあえず、久々に一匹良いのが取れたので、その後は新規開拓で3つほど池を見て回って帰宅。
んで、夕方からは後半戦で今年初のズーナマ狙いへ(・∀・)
バイト数は少ないモノのこちらもお腹でっぷりな一匹をゲット(∩´∀`∩)
バスに続いての初物ゲットですな(・∀・)
ということで、充実した休日となりました。
バスは池によっては、卵を守るネストのバスやぬぼーっと浮いてる細長いバスがいたのでアフターシーズンになりつつありますね。
アフターの時期は苦手なんですが、頑張って釣りたいですね。
ズーナマさんはもう少し朝晩の冷え込みが落ち着いてくれば水路とかにも上がって来てバコバコ来そうな感じです。
楽しみ楽しみ(∩´∀`∩)

どもども♪
液晶が割れたスマホを機種変しました(・ω・)
画面のキレイさと電池の持ちに感動しております(・∀・)
技術の進歩は凄い!
さてさて。
本日は赤磐周辺の野池に出撃!
巻いてデカいのあげちゃるで(∩´∀`∩)
と意気込んで行きましたが、結果は小バスとデカいギルが各一匹ずつのみ(´-ω-`)


ルアーはどちらもノーシンカー。
巻き巻きしてもバイトも無く、我慢出来なくなってギルが溜まってたシャローに投げたら釣れました(・ω・)
小バスやギルに癒やして貰うのも良いのですが、やっぱり一発ドカンと釣りたいところ。
スポーニングに絡む場所やタイミングが読めれば、スピナーベイトやチャターベイト、シャロークランクみたいなストロングなルアーがハマるんでしょうけど、
下手っぴバサーな私には、そこらへんが読めずになかなか遠い道のりです(つд`)
皆さんは春バス釣りではどんなことをキーポイントにしていますか?
液晶が割れたスマホを機種変しました(・ω・)
画面のキレイさと電池の持ちに感動しております(・∀・)
技術の進歩は凄い!
さてさて。
本日は赤磐周辺の野池に出撃!
巻いてデカいのあげちゃるで(∩´∀`∩)
と意気込んで行きましたが、結果は小バスとデカいギルが各一匹ずつのみ(´-ω-`)
ルアーはどちらもノーシンカー。
巻き巻きしてもバイトも無く、我慢出来なくなってギルが溜まってたシャローに投げたら釣れました(・ω・)
小バスやギルに癒やして貰うのも良いのですが、やっぱり一発ドカンと釣りたいところ。
スポーニングに絡む場所やタイミングが読めれば、スピナーベイトやチャターベイト、シャロークランクみたいなストロングなルアーがハマるんでしょうけど、
下手っぴバサーな私には、そこらへんが読めずになかなか遠い道のりです(つд`)
皆さんは春バス釣りではどんなことをキーポイントにしていますか?

どもども♪
新年度になり、いきなりスマホの液晶を破損しましたΣ( ̄□ ̄;)
皆さんも落下には注意しましょう(´・ω・`)
さてさて。
本日は予定が無くなったので、昼前から倉敷市内の水路へバス釣りへ。
おにゅーのスピニングタックル一本持ってお気軽オカッパリ♪
小バスちゃんに癒して貰うのが目的です。
桜も満開ですねぇ(´・ω・`)

何て言っていたら、現地に着いてビックリ!
予想以上の強風です・・・。
ライトリグで底がとれるかしらん( ̄▽ ̄;)?
とりあえず、シンカーをいつもより重めにしたダウンショットを装着。
ラインも流されそうなので、足元の護岸の出っぱりやへこみなどを中心にリグを落とし込む感じで狙っていきます。
ほとんどハゼの餌釣りですがな(´・ω・`)
風でよくわからないので、リールをフリーにして、糸が緩んだらシェイク→ピックアップってな感じで、しばらくやってると、一瞬だけ風が止んだタイミングでツンツンとバイト!
グイッと合わせるとロッドに重みが!
おおっと!
新しいロッドで引きを楽しんでランディング(* ̄∇ ̄)ノ

ナイスコンディションの新社会人くんサイズヽ(・∀・)ノ

良く走ってナイスファイトでした(* ̄∇ ̄)ノ
入魂も済ませて幸先良いな♪、とウキウキ気分で再開しますが、しばらくして風がどんどん強くなってきます。
北風なので風が冷たく、強パワーのクーラーを浴びてる感じです( ̄▽ ̄;)
寒っ! 歩き回ってあったまろ!
ってことでランガンしますが、反応も無く、時間が過ぎていきます(゜ロ゜;
しまいには雨も降りだしたので、一時避難。
カップスープをすすりつつ、夕マズメまで一休み。
小一時間もすると雨が上がってきて、綺麗な夕焼け空に。
風も落ち着いて良い感じ♪
とりあえず、一匹釣ったポイント周辺をもう一度探っていると、またまたバイト!
こいつは空振りましたが、この辺りに魚がいるご様子。
底がハードボトムで、近くに水路の分岐もあるのでそれがグッドみたいですね(* ̄∇ ̄)ノ
しばらく粘ってシェイクしてると、もう一度バイトが!
よいしょっと!

一匹目より小さいですが、こやつも餌を良く食べてそうな体格(* ̄∇ ̄)ノ
たんと食べてもっとデカくなってね(´・ω・`)
本日はこの二匹でゲームセット♪
良い春の一日が過ごせました(* ̄∇ ̄)ノ
新年度になり、いきなりスマホの液晶を破損しましたΣ( ̄□ ̄;)
皆さんも落下には注意しましょう(´・ω・`)
さてさて。
本日は予定が無くなったので、昼前から倉敷市内の水路へバス釣りへ。
おにゅーのスピニングタックル一本持ってお気軽オカッパリ♪
小バスちゃんに癒して貰うのが目的です。
桜も満開ですねぇ(´・ω・`)
何て言っていたら、現地に着いてビックリ!
予想以上の強風です・・・。
ライトリグで底がとれるかしらん( ̄▽ ̄;)?
とりあえず、シンカーをいつもより重めにしたダウンショットを装着。
ラインも流されそうなので、足元の護岸の出っぱりやへこみなどを中心にリグを落とし込む感じで狙っていきます。
ほとんどハゼの餌釣りですがな(´・ω・`)
風でよくわからないので、リールをフリーにして、糸が緩んだらシェイク→ピックアップってな感じで、しばらくやってると、一瞬だけ風が止んだタイミングでツンツンとバイト!
グイッと合わせるとロッドに重みが!
おおっと!
新しいロッドで引きを楽しんでランディング(* ̄∇ ̄)ノ
ナイスコンディションの新社会人くんサイズヽ(・∀・)ノ
良く走ってナイスファイトでした(* ̄∇ ̄)ノ
入魂も済ませて幸先良いな♪、とウキウキ気分で再開しますが、しばらくして風がどんどん強くなってきます。
北風なので風が冷たく、強パワーのクーラーを浴びてる感じです( ̄▽ ̄;)
寒っ! 歩き回ってあったまろ!
ってことでランガンしますが、反応も無く、時間が過ぎていきます(゜ロ゜;
しまいには雨も降りだしたので、一時避難。
カップスープをすすりつつ、夕マズメまで一休み。
小一時間もすると雨が上がってきて、綺麗な夕焼け空に。
風も落ち着いて良い感じ♪
とりあえず、一匹釣ったポイント周辺をもう一度探っていると、またまたバイト!
こいつは空振りましたが、この辺りに魚がいるご様子。
底がハードボトムで、近くに水路の分岐もあるのでそれがグッドみたいですね(* ̄∇ ̄)ノ
しばらく粘ってシェイクしてると、もう一度バイトが!
よいしょっと!
一匹目より小さいですが、こやつも餌を良く食べてそうな体格(* ̄∇ ̄)ノ
たんと食べてもっとデカくなってね(´・ω・`)
本日はこの二匹でゲームセット♪
良い春の一日が過ごせました(* ̄∇ ̄)ノ

どもども♪
先日の事。
仕事でミスをしてしまい凹んだ私はインターネットをポチポチ見ていました(´・ω・`)
ふと、有名中古釣具チェーン店の通販サービスのページを色々と見ていると、すんごくカッコいいバスロッドが目に入りました( ・ε・)
状態良し・・・値段もお手頃・・・近くのお店に取り寄せて貰っちゃおう(´・ω・`)
完全に衝動買いですね( ̄▽ ̄;)
で、買ってしまったのがコチラ。
Major Craft
SATELLITE Valencia MSS-63LV

メジャクラさん初期の名作、メジャースティック(現MS-X)の限定バージョンのロッドです。
何時もは2ピースモデルのロッドを買うんですが、今回は1ピースロッド。
置場所に困るとかちっこい軽自動車に積むのが大変とか色々思いましたが、そんな事はいいんです!
衝動買いなので(´・ω・`)
コルクグリップにオレンジのブランクに青字のロゴがカッチョ良いんです!!
で、届いた直後の休日の午前中に早速、野池で試し釣りヽ(・∀・)ノ
現在使っている同じくメジャクラのベニーロに比べるとかなりハリがあってちょっと硬めのキンキンパキパキな感じですが、その分、感度はビンビン!
バスは釣れませんでしたが、ハードボトムでのコリコリ感や小ギルのバイトをしっかり伝えてくれました(* ̄∇ ̄)ノ
ベニーロがノーシンカーやワッキーで食わせて乗せるロッドなら、サテライトバレンシアはダウンショットやネコリグをアクションさせて掛けてくロッドって感じですね。
上手く使い分けながら、これからガンガン使っていきたいと思います♪
先日の事。
仕事でミスをしてしまい凹んだ私はインターネットをポチポチ見ていました(´・ω・`)
ふと、有名中古釣具チェーン店の通販サービスのページを色々と見ていると、すんごくカッコいいバスロッドが目に入りました( ・ε・)
状態良し・・・値段もお手頃・・・近くのお店に取り寄せて貰っちゃおう(´・ω・`)
完全に衝動買いですね( ̄▽ ̄;)
で、買ってしまったのがコチラ。
Major Craft
SATELLITE Valencia MSS-63LV
メジャクラさん初期の名作、メジャースティック(現MS-X)の限定バージョンのロッドです。
何時もは2ピースモデルのロッドを買うんですが、今回は1ピースロッド。
置場所に困るとかちっこい軽自動車に積むのが大変とか色々思いましたが、そんな事はいいんです!
衝動買いなので(´・ω・`)
コルクグリップにオレンジのブランクに青字のロゴがカッチョ良いんです!!
で、届いた直後の休日の午前中に早速、野池で試し釣りヽ(・∀・)ノ
現在使っている同じくメジャクラのベニーロに比べるとかなりハリがあってちょっと硬めのキンキンパキパキな感じですが、その分、感度はビンビン!
バスは釣れませんでしたが、ハードボトムでのコリコリ感や小ギルのバイトをしっかり伝えてくれました(* ̄∇ ̄)ノ
ベニーロがノーシンカーやワッキーで食わせて乗せるロッドなら、サテライトバレンシアはダウンショットやネコリグをアクションさせて掛けてくロッドって感じですね。
上手く使い分けながら、これからガンガン使っていきたいと思います♪