岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
液晶が割れたスマホを機種変しました(・ω・)
画面のキレイさと電池の持ちに感動しております(・∀・)
技術の進歩は凄い!
さてさて。
本日は赤磐周辺の野池に出撃!
巻いてデカいのあげちゃるで(∩´∀`∩)
と意気込んで行きましたが、結果は小バスとデカいギルが各一匹ずつのみ(´-ω-`)


ルアーはどちらもノーシンカー。
巻き巻きしてもバイトも無く、我慢出来なくなってギルが溜まってたシャローに投げたら釣れました(・ω・)
小バスやギルに癒やして貰うのも良いのですが、やっぱり一発ドカンと釣りたいところ。
スポーニングに絡む場所やタイミングが読めれば、スピナーベイトやチャターベイト、シャロークランクみたいなストロングなルアーがハマるんでしょうけど、
下手っぴバサーな私には、そこらへんが読めずになかなか遠い道のりです(つд`)
皆さんは春バス釣りではどんなことをキーポイントにしていますか?
液晶が割れたスマホを機種変しました(・ω・)
画面のキレイさと電池の持ちに感動しております(・∀・)
技術の進歩は凄い!
さてさて。
本日は赤磐周辺の野池に出撃!
巻いてデカいのあげちゃるで(∩´∀`∩)
と意気込んで行きましたが、結果は小バスとデカいギルが各一匹ずつのみ(´-ω-`)
ルアーはどちらもノーシンカー。
巻き巻きしてもバイトも無く、我慢出来なくなってギルが溜まってたシャローに投げたら釣れました(・ω・)
小バスやギルに癒やして貰うのも良いのですが、やっぱり一発ドカンと釣りたいところ。
スポーニングに絡む場所やタイミングが読めれば、スピナーベイトやチャターベイト、シャロークランクみたいなストロングなルアーがハマるんでしょうけど、
下手っぴバサーな私には、そこらへんが読めずになかなか遠い道のりです(つд`)
皆さんは春バス釣りではどんなことをキーポイントにしていますか?
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは^_^
しかしデカいギルですねw
春のデカバス釣るのは難しいですよね(・_・;
今年は特に難しいですね(;_;)
コバッチは沢山釣れますが
ウチもまだ春のデカバスは5本しか
釣ってないです
色々な絡みがあるので説明は難しいですが
三寒四温による水温の変化
ベイトが絡む北風のあたらない場所
ある程度スポーニングエリアを予想してそこの第一ブレイクから探して行きます 既にネストのオスが居る場合やその日の
状況みてビッグママを探します(・_・;
あとウチの場合はハードルアーの方が
デカバス率が高いです
使い分けはバイブ、クランク、スコーン、スピナベ、ビッグベイトかな^ - ^
とにかく予測して最後まで投げ続ければ結果オーライって事が多いです^o^
また近いうちに写真ブログにアップしますね^o^
しかしデカいギルですねw
春のデカバス釣るのは難しいですよね(・_・;
今年は特に難しいですね(;_;)
コバッチは沢山釣れますが
ウチもまだ春のデカバスは5本しか
釣ってないです
色々な絡みがあるので説明は難しいですが
三寒四温による水温の変化
ベイトが絡む北風のあたらない場所
ある程度スポーニングエリアを予想してそこの第一ブレイクから探して行きます 既にネストのオスが居る場合やその日の
状況みてビッグママを探します(・_・;
あとウチの場合はハードルアーの方が
デカバス率が高いです
使い分けはバイブ、クランク、スコーン、スピナベ、ビッグベイトかな^ - ^
とにかく予測して最後まで投げ続ければ結果オーライって事が多いです^o^
また近いうちに写真ブログにアップしますね^o^