岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
最近は休みの日に限って天気が悪くなったり、風が強かったりで、外に出るのが億劫になってます(´・ω・`)
そんな中、昨日は久々に穏やかな天気。
先日買ったタックルを試しにバスでも行きますか、と意気込んでたんですが、突如、日中に急用が( ̄□ ̄;)!!
仕方なく用事を済ませて帰宅すると早くも夕暮れ時・・・。
う~むと思っていると、ふと昨日見た天気予報内での宇野港の潮汐を思い出しました。
"そーいえば、中潮で良さそうな時間帯の潮回りだったなぁ(-_-)"
ってことで、急いで夕飯を食べて支度して、海へ(^^)
狙いは前回と同じくU港付近でメバルやガシラです。
まずは行きがけに釣具屋さんでメバリング用のワームをいくつか購入して、満潮直前の20時頃にポイントに到着。
前回と違い、平日なのですが、それでも竿を出してる方がチラホラと。
流石は人気観光地ですね(^_^)
ロッド一本(今回はハゼ釣りでいつも使ってるバスロッドを使ってみました)、小さなバック1つとお手軽装備でスタート。
ジグヘッド+ピンテールワームで表層から中層まで探りつつ、アタリがなかったら暖気も兼ねてちょこちょこと小走りでランガンしていきます。
しばらくして、小さな漁港を発見。
岸際の底には藻があり、常夜灯も明るくてムードありありです(*´∀`)
船やロープに引っ掛けないように注意しながら、暗がりに軽~くキャスト。
カウントを数えてレンジを調整してから、ゆっくり巻いてると、ピピピッ!とヒット(´∇`)

あらカワイイ(*´∀`)
所謂、"萌え"ですね(///∇///)
同じ辺りに投げるとまたもやヒット。
でも、掛かりどころが甘かったのか、抜きあげるときにポロリと外れちゃいました(-∀-;)
アタリがなくなったので、ちょっと移動して今度はエコギアのグラスミノーに替えてキャスト。

またまた来ました(^_^)
ちょっとサイズをあげたいなと思い、今度はかなり沈めて巻き巻き。
係留してあるボートの脇を引いてくると、ティップが入るようなグゥ~というアタリ(・∀・)
軽く合わせると、中々良い引きで、柔らかいバスロッドがしなやかに曲がります。

ちょっとだけサイズアップ(17cmありました)

美人さんですね(*^^*)
ルアーの色を替えてみると、またまたまた同じくらいのサイズがヒット(^_^)
他のアングラーさんが近くに来たんで写真はとってませんw
これくらいなら持って帰っても大丈夫かな・・・と思ってこの2匹はキープすることにしました(^^)
今度はガシラを狙おうと思って、ちょっと離れたテトラのある場所に小移動。
で、際の辺りに仕掛けを落として探ってみたんですが・・・
結局その後はノーヒット。
根掛かりしちゃって駄目でした(T-T)
修行不足です(汗)
そんなこんなで短い時間のお手軽な釣りでしたが、おもろかったです(^-^)v
持ち帰った2匹のメバルは味噌汁にしたんですが、身が甘くてぼっけぇウマかでしたwww

最近は休みの日に限って天気が悪くなったり、風が強かったりで、外に出るのが億劫になってます(´・ω・`)
そんな中、昨日は久々に穏やかな天気。
先日買ったタックルを試しにバスでも行きますか、と意気込んでたんですが、突如、日中に急用が( ̄□ ̄;)!!
仕方なく用事を済ませて帰宅すると早くも夕暮れ時・・・。
う~むと思っていると、ふと昨日見た天気予報内での宇野港の潮汐を思い出しました。
"そーいえば、中潮で良さそうな時間帯の潮回りだったなぁ(-_-)"
ってことで、急いで夕飯を食べて支度して、海へ(^^)
狙いは前回と同じくU港付近でメバルやガシラです。
まずは行きがけに釣具屋さんでメバリング用のワームをいくつか購入して、満潮直前の20時頃にポイントに到着。
前回と違い、平日なのですが、それでも竿を出してる方がチラホラと。
流石は人気観光地ですね(^_^)
ロッド一本(今回はハゼ釣りでいつも使ってるバスロッドを使ってみました)、小さなバック1つとお手軽装備でスタート。
ジグヘッド+ピンテールワームで表層から中層まで探りつつ、アタリがなかったら暖気も兼ねてちょこちょこと小走りでランガンしていきます。
しばらくして、小さな漁港を発見。
岸際の底には藻があり、常夜灯も明るくてムードありありです(*´∀`)
船やロープに引っ掛けないように注意しながら、暗がりに軽~くキャスト。
カウントを数えてレンジを調整してから、ゆっくり巻いてると、ピピピッ!とヒット(´∇`)
あらカワイイ(*´∀`)
所謂、"萌え"ですね(///∇///)
同じ辺りに投げるとまたもやヒット。
でも、掛かりどころが甘かったのか、抜きあげるときにポロリと外れちゃいました(-∀-;)
アタリがなくなったので、ちょっと移動して今度はエコギアのグラスミノーに替えてキャスト。
またまた来ました(^_^)
ちょっとサイズをあげたいなと思い、今度はかなり沈めて巻き巻き。
係留してあるボートの脇を引いてくると、ティップが入るようなグゥ~というアタリ(・∀・)
軽く合わせると、中々良い引きで、柔らかいバスロッドがしなやかに曲がります。
ちょっとだけサイズアップ(17cmありました)
美人さんですね(*^^*)
ルアーの色を替えてみると、またまたまた同じくらいのサイズがヒット(^_^)
他のアングラーさんが近くに来たんで写真はとってませんw
これくらいなら持って帰っても大丈夫かな・・・と思ってこの2匹はキープすることにしました(^^)
今度はガシラを狙おうと思って、ちょっと離れたテトラのある場所に小移動。
で、際の辺りに仕掛けを落として探ってみたんですが・・・
結局その後はノーヒット。
根掛かりしちゃって駄目でした(T-T)
修行不足です(汗)
そんなこんなで短い時間のお手軽な釣りでしたが、おもろかったです(^-^)v
持ち帰った2匹のメバルは味噌汁にしたんですが、身が甘くてぼっけぇウマかでしたwww
日時・1月23日 20時から23時
気温・2度
釣行時の潮回り・20時30分満潮
ロッド・バッカニア KATANA 632L
リール・シマノ アルテグラAD 1000S
ライン・ナイロン3lb
ヒットルアー・ ジグヘッド1.5g+カルロス・ピンテールワーム(グローピンク)、エコギア・グラスミノーSS(グロー・グローピンク)
気温・2度
釣行時の潮回り・20時30分満潮
ロッド・バッカニア KATANA 632L
リール・シマノ アルテグラAD 1000S
ライン・ナイロン3lb
ヒットルアー・ ジグヘッド1.5g+カルロス・ピンテールワーム(グローピンク)、エコギア・グラスミノーSS(グロー・グローピンク)
PR
この記事にコメントする