岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
休みの度に雪が降って全く釣りにいけなかったひつじです(´・ω・`)
やっとこさ天候が良くなったので、久々に行きました!
今回はルアーで何とか釣りたいと云うことで、今が旬のメバリングへ。
自宅からもアクセスが良く、昨年の今ごろに通っていた牛窓周辺にゴー(*´∀`)
現場に着くと、平日のせいか釣り人の姿は皆無。
海面からはパシャパシャと音が聞こえてきて良い雰囲気です(  ̄▽ ̄)
早速、常夜灯の明暗の境や足元の護岸の際の上層をゆっくりと引いてみると、数投目で強いアタリ!
おぉ、何か引くぞΣ(-∀-;)

セイゴくんでした。
海面パシャパシャはこの子達みたいですね。
何はともあれ初物ゲットです(  ̄▽ ̄)
その後も頻繁にアタリが有りますが、このセイゴくんばかり。


このサイズが入れ食い状態です。
メバリングタックルなので、引き味を楽しめますが、やはり本命はメバル(。>д<)
潮が満ちて来たので、根や海藻の上を狙ってみます。
・・・・・・・・・
アタリませんΣ(-∀-;)
何だ?
タナか?
ワームカラーか?
四苦八苦して、色々試しますが、ノーな感じ(´・ω・`)
場所を移動して再開しますが、またもやアタリ無し・・・。
風が強くなってきて、指先も限界なので早めに納竿。
帰りに水門湾に寄ってバチ抜けの様子を見てきましたが、生命感がなくこちらもイマイチな感じでした。
まぁ、魚は釣れたので個人的には○印(´・ω・`)
もう少ししたら魚影も濃くなるのかな?
休みの度に雪が降って全く釣りにいけなかったひつじです(´・ω・`)
やっとこさ天候が良くなったので、久々に行きました!
今回はルアーで何とか釣りたいと云うことで、今が旬のメバリングへ。
自宅からもアクセスが良く、昨年の今ごろに通っていた牛窓周辺にゴー(*´∀`)
現場に着くと、平日のせいか釣り人の姿は皆無。
海面からはパシャパシャと音が聞こえてきて良い雰囲気です(  ̄▽ ̄)
早速、常夜灯の明暗の境や足元の護岸の際の上層をゆっくりと引いてみると、数投目で強いアタリ!
おぉ、何か引くぞΣ(-∀-;)
セイゴくんでした。
海面パシャパシャはこの子達みたいですね。
何はともあれ初物ゲットです(  ̄▽ ̄)
その後も頻繁にアタリが有りますが、このセイゴくんばかり。
このサイズが入れ食い状態です。
メバリングタックルなので、引き味を楽しめますが、やはり本命はメバル(。>д<)
潮が満ちて来たので、根や海藻の上を狙ってみます。
・・・・・・・・・
アタリませんΣ(-∀-;)
何だ?
タナか?
ワームカラーか?
四苦八苦して、色々試しますが、ノーな感じ(´・ω・`)
場所を移動して再開しますが、またもやアタリ無し・・・。
風が強くなってきて、指先も限界なので早めに納竿。
帰りに水門湾に寄ってバチ抜けの様子を見てきましたが、生命感がなくこちらもイマイチな感じでした。
まぁ、魚は釣れたので個人的には○印(´・ω・`)
もう少ししたら魚影も濃くなるのかな?
日時:2月19日(水) 22時から翌1時まで
気温:0℃
ロッド:VOGUE Famero W-73
リール:SHIMANO 10 ULTEGRA ADVANCE 1000S
ライン:ナイロン2.5lb
ヒットルアー:スクリューテールグラブ(フロートリグ)
さて、3月半ばに有給を消化する事になりました(  ̄▽ ̄)
休みが一週間近くあるので、ガッツリ釣りしようと計画中です。
思いきって遠征で他県まで行くか?
何かお薦めのプランがあったら教えて下さいm(_ _)m
気温:0℃
ロッド:VOGUE Famero W-73
リール:SHIMANO 10 ULTEGRA ADVANCE 1000S
ライン:ナイロン2.5lb
ヒットルアー:スクリューテールグラブ(フロートリグ)
さて、3月半ばに有給を消化する事になりました(  ̄▽ ̄)
休みが一週間近くあるので、ガッツリ釣りしようと計画中です。
思いきって遠征で他県まで行くか?
何かお薦めのプランがあったら教えて下さいm(_ _)m
PR