岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
いきなりですが、来週、富士山に登る事になったひつじです(;゚д゚)
実は学生の頃、無謀にも富士吉田の一合目から登って五合目でリタイアした事があります(-ω-;)
ちなみにその時は山中湖で釣りもしましたが完全坊主に終わり、富士山の洗礼を浴びまくりました・・・。
今回は釣りはしませんが、富士山登頂は成功させてリベンジをしてやろうと思います!
さて、話は変わって釣りの話題。
最近はかなり涼しくなって好調なバス釣り。
どうせなら、ただ釣るだけじゃなくてちょっと面白く釣りをしたいと思って、一人でちょっと企画を考えてみました。

ルアマガで人気の『特命釣行』シリーズ!
与えられたお題をクリアする為にスペシャリスト達がガチンコで釣りをする人気企画です。
コレを真似て私も自分でお題を考えて、釣りをする事にしました。
で、考えてたお題はというと。
『5:30~9:30の朝マズメ4時間で、ホームの野池で10匹釣る!』
更にコレに縛りを加えて。
『同じルアー、リグで釣って良いのは2匹まで。2匹釣ったらルアーチェンジ!』
この条件でガチンコで釣り開始です(`・ω・´)
まず、朝一はバイブレーションで手早くチェック!


Vivaのリーサルバイブレーションでまずは2匹!
高速巻きで中層付近でヒットしたので、ジャークベイトにチェンジ。
軽いトゥイッチで魚を誘ってみると


OSPの阿修羅でもう2匹!
今日は横の動きに反応が良さそうです。
続いてはイモグラブのスプリットショットリグ。
ウィードに引っ掛けながら、同じくトゥイッチで!


これで計6匹!
時間はまだ1時間ほど。
これなら余裕で達成出来る(・∀・)
と思いましたが、ここから中々、次に繋がらず。
クランク、スピナベ、チャター、グラブのジグヘッドリグと連続で巻きモノを試しますが、反応がパタリと途絶えました(゜ロ゜;)
ここは一旦リセットという事で、6インチボウワームのネコリグでスローダウン。


何とかゲット(゜ロ゜;)
気がつくと残り時間はあと1時間。
あと2匹でリミット達成です。
どうせならデカいの釣りたい(`・ω・´)
そこで選んだのはファットイカのノーシンカー!
ノーマルセッティングで遠投してズル引きで深いボトムにいるナイスサイズを狙います。
しばらく集中してスローリトリーブで底を引いていると、いきなり引ったくる様な強いアタリ!
これはデカい!
と鼻息を荒くしながらファイト!
が・・・(゜ロ゜;)

まさかのズーナマさん(;゚д゚)
野池で釣ったのは初めてです。
ズーナマさんが来たという事はしっかりボトムを狙えていると前向きに考えて再開!
堰堤の際にて・・・

1匹追加!
あとひとつ・・・という所で残念ながら時間切れ(-ω-;)
結果、バスは9匹でお題達成ならず(ノД`)
もうちょっと早くスローテンポに切り替えてれば達成出来たかも・・・。
悔しいですが、中々、緊張感有る釣りになりました。
今後も不定期でやっていきたいですね。
いきなりですが、来週、富士山に登る事になったひつじです(;゚д゚)
実は学生の頃、無謀にも富士吉田の一合目から登って五合目でリタイアした事があります(-ω-;)
ちなみにその時は山中湖で釣りもしましたが完全坊主に終わり、富士山の洗礼を浴びまくりました・・・。
今回は釣りはしませんが、富士山登頂は成功させてリベンジをしてやろうと思います!
さて、話は変わって釣りの話題。
最近はかなり涼しくなって好調なバス釣り。
どうせなら、ただ釣るだけじゃなくてちょっと面白く釣りをしたいと思って、一人でちょっと企画を考えてみました。
ルアマガで人気の『特命釣行』シリーズ!
与えられたお題をクリアする為にスペシャリスト達がガチンコで釣りをする人気企画です。
コレを真似て私も自分でお題を考えて、釣りをする事にしました。
で、考えてたお題はというと。
『5:30~9:30の朝マズメ4時間で、ホームの野池で10匹釣る!』
更にコレに縛りを加えて。
『同じルアー、リグで釣って良いのは2匹まで。2匹釣ったらルアーチェンジ!』
この条件でガチンコで釣り開始です(`・ω・´)
まず、朝一はバイブレーションで手早くチェック!
Vivaのリーサルバイブレーションでまずは2匹!
高速巻きで中層付近でヒットしたので、ジャークベイトにチェンジ。
軽いトゥイッチで魚を誘ってみると
OSPの阿修羅でもう2匹!
今日は横の動きに反応が良さそうです。
続いてはイモグラブのスプリットショットリグ。
ウィードに引っ掛けながら、同じくトゥイッチで!
これで計6匹!
時間はまだ1時間ほど。
これなら余裕で達成出来る(・∀・)
と思いましたが、ここから中々、次に繋がらず。
クランク、スピナベ、チャター、グラブのジグヘッドリグと連続で巻きモノを試しますが、反応がパタリと途絶えました(゜ロ゜;)
ここは一旦リセットという事で、6インチボウワームのネコリグでスローダウン。
何とかゲット(゜ロ゜;)
気がつくと残り時間はあと1時間。
あと2匹でリミット達成です。
どうせならデカいの釣りたい(`・ω・´)
そこで選んだのはファットイカのノーシンカー!
ノーマルセッティングで遠投してズル引きで深いボトムにいるナイスサイズを狙います。
しばらく集中してスローリトリーブで底を引いていると、いきなり引ったくる様な強いアタリ!
これはデカい!
と鼻息を荒くしながらファイト!
が・・・(゜ロ゜;)
まさかのズーナマさん(;゚д゚)
野池で釣ったのは初めてです。
ズーナマさんが来たという事はしっかりボトムを狙えていると前向きに考えて再開!
堰堤の際にて・・・
1匹追加!
あとひとつ・・・という所で残念ながら時間切れ(-ω-;)
結果、バスは9匹でお題達成ならず(ノД`)
もうちょっと早くスローテンポに切り替えてれば達成出来たかも・・・。
悔しいですが、中々、緊張感有る釣りになりました。
今後も不定期でやっていきたいですね。
PR

どもども♪
タイトル通り、夏休みが欲しいひつじです。
最近は朝早くから夏休み中の子供や学生を釣り場でよく見かけるようになりました。
自分は仕事柄、盆と正月は繁忙期なので、毎年、夏休みが有りません。
二週間ぐらい夏休みを取って朝から晩まで遊び尽くしたいです(・ω・)
まぁ、子供の頃ほど体力が無いので、途中でダウンしそうですが( ̄∇ ̄)
さてさて。
とはいえ、普通の休みはあるので、釣りにはちょくちょく行っております。
近況はというと、フラッと出掛けた夕マズメの野池で思いがけぬ好釣したかと思えば、久々の児島湖&笹ヶ瀬川水系で完封負けを食らったり、例年通り、イナッコパターンのシーバスに相手にされなかったりと安定しない感じでございます(・ω・)
久々に真面目やって癒されようと言うことで、昨日は調子の良い野池で日の出前からバス釣りに行って来ました(o´∀`)b
肝心の釣果の方は・・・

朝一にアライくんで(・∀・)


同じくポッパーで(∩´∀`∩)


ネコリグでも(`・ω・´)
と、色んなルアーでアベレージサイズの数釣りを楽しみました( ̄∇ ̄)
更に夕マズメに再出撃して・・・

ジャークベイト!


SSRクランク!
と、好きなルアーでも釣れました(o´∀`)b
ハイシーズン中なだけ有り、バスのコンディションがすこぶる良いですね。
活性も高いので、自分の引き出しを増やす練習には最適です(・∀・)
しばらくは楽しめそうなので、この機会に色んなルアーを使ってみたいと思います!
タイトル通り、夏休みが欲しいひつじです。
最近は朝早くから夏休み中の子供や学生を釣り場でよく見かけるようになりました。
自分は仕事柄、盆と正月は繁忙期なので、毎年、夏休みが有りません。
二週間ぐらい夏休みを取って朝から晩まで遊び尽くしたいです(・ω・)
まぁ、子供の頃ほど体力が無いので、途中でダウンしそうですが( ̄∇ ̄)
さてさて。
とはいえ、普通の休みはあるので、釣りにはちょくちょく行っております。
近況はというと、フラッと出掛けた夕マズメの野池で思いがけぬ好釣したかと思えば、久々の児島湖&笹ヶ瀬川水系で完封負けを食らったり、例年通り、イナッコパターンのシーバスに相手にされなかったりと安定しない感じでございます(・ω・)
久々に真面目やって癒されようと言うことで、昨日は調子の良い野池で日の出前からバス釣りに行って来ました(o´∀`)b
肝心の釣果の方は・・・
朝一にアライくんで(・∀・)
同じくポッパーで(∩´∀`∩)
ネコリグでも(`・ω・´)
と、色んなルアーでアベレージサイズの数釣りを楽しみました( ̄∇ ̄)
更に夕マズメに再出撃して・・・
ジャークベイト!
SSRクランク!
と、好きなルアーでも釣れました(o´∀`)b
ハイシーズン中なだけ有り、バスのコンディションがすこぶる良いですね。
活性も高いので、自分の引き出しを増やす練習には最適です(・∀・)
しばらくは楽しめそうなので、この機会に色んなルアーを使ってみたいと思います!

どもども♪
タイトルの通り、個人的に一番好きなルアーはクランクベイトなひつじです。
特に夏場はスーパーシャローランナータイプのクランクが大活躍!
ここぞというウィードの上や護岸の際を通して、バイトがあった時は本当に嬉しいですね。

この辺りが自分が信頼している一軍ルアー達。
定番のバジンクランク、コンバットSSR、CB001&50、IK50&レボゼロにグリフォンゼロ。
名作と言われるサブワート、ワンマイナス、フットルース、シャローA。
知る人ぞ知る、クラシカルリーダー、ナミダくん、モーグルクランクSSR、ウェイクマン、HCクランクSSR。
他にもTC60、デカピーナッツSSR、NW03。アライくんやバドも仲間ですね。
夏の釣りにはこれらのルアーを必ずボックスに入れて釣りに行きます。
昨日も朝マズメのクランク一本勝負と言う事でクランク縛りで野池に出撃して来ました。
一つ目の野池はやや濁り気味。
オタマジャクシが沢山います。
オタマジャクシが多い=バスがいないと言われますが、ここは昔からバスが入っている野池です。
濁り&オタマジャクシという事で、丸々としていてアピールの強いサブワートをチョイス。
岸周りをマキマキ。
三投目で早速ヒット!
20cm後半のアベレージサイズだったので、そのまま抜きあげますが、上げた時に頭を振られてフックアウト(゜ロ゜;)
しばらくして同じようにヒットしますが、またもやバラシ・・・。
ガックシ(x_x;)
池を一周しましたが、反応があったのはそこだけなので、近くの池に移動。
ここは逆にクリアな水質。
ウィードがかなり伸びており、一部は水面まで出ています。
クリアな水質&水面引きを意識してルアーチェンジ。
ナチュラルカラー(クリアアユ)で引き波でアピールするラッキークラフトのクラッチSSRをチョイス。
こいつは虫系でもイケるので、キャスト→シェイク→波紋が消えたらマキマキの組み合わせでやります。
沖合のウィードが水面まで伸びた辺りにキャスト。
上記の感じでシェイクして止めていると、チュポ!っとバイト。
ルアーが沈んで、ラインが走ったのを見てアワセるとロッドに重みが!
乗ったー(・∀・)
ウィードに潜られましたが、リールをゴリ巻きして引っ張り出してランディング!

またまたヨンザレス!
カバーに付いている魚らしい、黒々とした体色がカッコいい(・∀・)
また、下顎がゴツくて歯も鋭かったですね。

今回のヒーローのクラッチくん。
リアフックの付近に歯型が付いてました。
その後は日差しが強くなるまでやりきって納竿。

大きい魚が釣れた時に何時も寄り道するパン屋で朝ご飯を食べて、充実した朝マズメとなりました(o´∀`)b
これからしばらくはクランクが活躍するハイシーズン!
良い釣りが出来るとイイですね。
タイトルの通り、個人的に一番好きなルアーはクランクベイトなひつじです。
特に夏場はスーパーシャローランナータイプのクランクが大活躍!
ここぞというウィードの上や護岸の際を通して、バイトがあった時は本当に嬉しいですね。
この辺りが自分が信頼している一軍ルアー達。
定番のバジンクランク、コンバットSSR、CB001&50、IK50&レボゼロにグリフォンゼロ。
名作と言われるサブワート、ワンマイナス、フットルース、シャローA。
知る人ぞ知る、クラシカルリーダー、ナミダくん、モーグルクランクSSR、ウェイクマン、HCクランクSSR。
他にもTC60、デカピーナッツSSR、NW03。アライくんやバドも仲間ですね。
夏の釣りにはこれらのルアーを必ずボックスに入れて釣りに行きます。
昨日も朝マズメのクランク一本勝負と言う事でクランク縛りで野池に出撃して来ました。
一つ目の野池はやや濁り気味。
オタマジャクシが沢山います。
オタマジャクシが多い=バスがいないと言われますが、ここは昔からバスが入っている野池です。
濁り&オタマジャクシという事で、丸々としていてアピールの強いサブワートをチョイス。
岸周りをマキマキ。
三投目で早速ヒット!
20cm後半のアベレージサイズだったので、そのまま抜きあげますが、上げた時に頭を振られてフックアウト(゜ロ゜;)
しばらくして同じようにヒットしますが、またもやバラシ・・・。
ガックシ(x_x;)
池を一周しましたが、反応があったのはそこだけなので、近くの池に移動。
ここは逆にクリアな水質。
ウィードがかなり伸びており、一部は水面まで出ています。
クリアな水質&水面引きを意識してルアーチェンジ。
ナチュラルカラー(クリアアユ)で引き波でアピールするラッキークラフトのクラッチSSRをチョイス。
こいつは虫系でもイケるので、キャスト→シェイク→波紋が消えたらマキマキの組み合わせでやります。
沖合のウィードが水面まで伸びた辺りにキャスト。
上記の感じでシェイクして止めていると、チュポ!っとバイト。
ルアーが沈んで、ラインが走ったのを見てアワセるとロッドに重みが!
乗ったー(・∀・)
ウィードに潜られましたが、リールをゴリ巻きして引っ張り出してランディング!
またまたヨンザレス!
カバーに付いている魚らしい、黒々とした体色がカッコいい(・∀・)
また、下顎がゴツくて歯も鋭かったですね。
今回のヒーローのクラッチくん。
リアフックの付近に歯型が付いてました。
その後は日差しが強くなるまでやりきって納竿。
大きい魚が釣れた時に何時も寄り道するパン屋で朝ご飯を食べて、充実した朝マズメとなりました(o´∀`)b
これからしばらくはクランクが活躍するハイシーズン!
良い釣りが出来るとイイですね。

どもども♪
蒸し暑くなりましたね(・ω・)
今の時期は朝マズメと夕マズメに集中して釣りをして、日中は家でゴロゴロするのが日課となっております。
特に朝の日の出前の空気の中で釣りをするのは良いリフレッシュになりますね。
先日は久々の赤磐市の野池でバス釣りを楽しんできました(・∀・)
シブい釣果が続いていましたが、どかーんとやったりました!

40cmジャストのナイスなヤツ(o´∀`)b
ベイトフィネスタックルで、ウィードに潜られながら上げたのでよく引きました。
ルアーは5gのライトテキサス+エアークロー3インチ。
堰堤と水底の境目の辺りをじっくり探っているとアタックして来ました(`・ω・´)
水がかなり濁っていたので、ビーズを入れてアピール度を上げて誘ったのが良かったのかも?
後付けの自己満足かもしれませんが結果が出たからいーんです( ̄∇ ̄)
他にはスピニングのライトリグにて



お友達サイズがよく釣れました(・∀・)
ウィードがかなり生えてきていて、その上を引いてきたり、ウィードにひっかけながらズル引きしたらヒットするような感じでした。
夏の野池は面白いですね!
そして、夜はチニングをしに児島湾に・・・。
しかし、撃沈しました(x_x)
コツコツとギルみたいなアタリはあるのですが、サイズが小さいのか乗せる事が出来ず(アタリを弾いている?)
小さいサイズのを掛けていくには専用のタックルが必要なのかなと熟考中であります(・ω・)
何とか釣ってフォトダービーに提出したいですね。
蒸し暑くなりましたね(・ω・)
今の時期は朝マズメと夕マズメに集中して釣りをして、日中は家でゴロゴロするのが日課となっております。
特に朝の日の出前の空気の中で釣りをするのは良いリフレッシュになりますね。
先日は久々の赤磐市の野池でバス釣りを楽しんできました(・∀・)
シブい釣果が続いていましたが、どかーんとやったりました!
40cmジャストのナイスなヤツ(o´∀`)b
ベイトフィネスタックルで、ウィードに潜られながら上げたのでよく引きました。
ルアーは5gのライトテキサス+エアークロー3インチ。
堰堤と水底の境目の辺りをじっくり探っているとアタックして来ました(`・ω・´)
水がかなり濁っていたので、ビーズを入れてアピール度を上げて誘ったのが良かったのかも?
後付けの自己満足かもしれませんが結果が出たからいーんです( ̄∇ ̄)
他にはスピニングのライトリグにて
お友達サイズがよく釣れました(・∀・)
ウィードがかなり生えてきていて、その上を引いてきたり、ウィードにひっかけながらズル引きしたらヒットするような感じでした。
夏の野池は面白いですね!
そして、夜はチニングをしに児島湾に・・・。
しかし、撃沈しました(x_x)
コツコツとギルみたいなアタリはあるのですが、サイズが小さいのか乗せる事が出来ず(アタリを弾いている?)
小さいサイズのを掛けていくには専用のタックルが必要なのかなと熟考中であります(・ω・)
何とか釣ってフォトダービーに提出したいですね。

どもども♪
昨年末に引き続き、今年も釣具のタイム、ブラックバスフォトダービーに参加する事にしました(`・ω・´)

前回は景品をいっぱい貰いましたが、今回も入賞目指して頑張ります!
とりあえずは前回の順位を超えるのが目標ですね。
また、今回は倉敷や総社のお店でも開催しているとの事なので、お近くの方は是非、参加してみては如何でしょうか?
という事で早速バス狙いに出撃♪
実は連休を頂いたので、3日間連チャンで行ってきました。
まず、初日は児島湖に。
着いてビックリ!
大増水中で岸際が水没しています(;゚д゚)
長靴を履いて歩き回ってみましたが、杭なんかも見えなくなっていてイマイチな感じ。
ならばと場所を移動して何時もは行かない上流部へ。
前に見た時は激浅でしたが、増水の影響で良い感じに(o´∀`)b
岸際の葦や水門を撃っていると狙い通りにヒット!

四十アップ(∩´∀`∩)
これは幸先良いスタート♪

帰り際に北七区にあるMISAO牧場でジェラートを食べて帰りました(・∀・)ウマー
2日目は赤磐の野池に。
しかしこの日は何時も行く野池の横の桃畑で農薬散布の作業中。
作業の邪魔になりそうなのと、何より風で流れた農薬をモロに浴びてしまいそうなので、近くにある別の池に移動する事に。
この池は足場が高い&岸際に立ち木が多いので攻めるのを躊躇してましたが、今回はネット+ベイトフィネスタックルで強気のキャスト(`・ω・´)
立ち木+オーバーハング+沈み枝のゴチャゴチャ場所を攻めていると来ました!

黒くてカッコいい一匹(o´∀`)b
凄くよく引きました!
ちなみにこの二匹、いずれもヒットルアーはネコリグ(ZBCのトリックワームとエバグリのボウワーム6インチ+1.8gネイルシンカー)。
YouTubeで"サル番長"関和プロと"フィネス職人"ケムケム竹内プロの動画を見て勉強した甲斐が有りました(シェイクよりもズル引き→放置の方がグッドみたいですね)
で、3日目はもう一度児島湖&近辺の野池の開拓に。
依然増水中の児島湖ではNBNFで完敗しましたが、始めて行った野池では・・・


こんなサイズが釣れちゃいました(゜ロ゜;)
この池は岸際では小バスの魚影が濃かったので深いトコにデカいのが居そうでした。
引き続き調査したいと思います(・ω・)
さらにさらに。
実は夜はシーバス狙いにも行ってましたが、バラしてしまいました(-ω-;)
場所によってはボラの子供のイナやハクを相手にシーバスさんが派手にボイル祭り中!
ちょくちょく海にも顔を出さねばと思います。
昨年末に引き続き、今年も釣具のタイム、ブラックバスフォトダービーに参加する事にしました(`・ω・´)
前回は景品をいっぱい貰いましたが、今回も入賞目指して頑張ります!
とりあえずは前回の順位を超えるのが目標ですね。
また、今回は倉敷や総社のお店でも開催しているとの事なので、お近くの方は是非、参加してみては如何でしょうか?
という事で早速バス狙いに出撃♪
実は連休を頂いたので、3日間連チャンで行ってきました。
まず、初日は児島湖に。
着いてビックリ!
大増水中で岸際が水没しています(;゚д゚)
長靴を履いて歩き回ってみましたが、杭なんかも見えなくなっていてイマイチな感じ。
ならばと場所を移動して何時もは行かない上流部へ。
前に見た時は激浅でしたが、増水の影響で良い感じに(o´∀`)b
岸際の葦や水門を撃っていると狙い通りにヒット!
四十アップ(∩´∀`∩)
これは幸先良いスタート♪
帰り際に北七区にあるMISAO牧場でジェラートを食べて帰りました(・∀・)ウマー
2日目は赤磐の野池に。
しかしこの日は何時も行く野池の横の桃畑で農薬散布の作業中。
作業の邪魔になりそうなのと、何より風で流れた農薬をモロに浴びてしまいそうなので、近くにある別の池に移動する事に。
この池は足場が高い&岸際に立ち木が多いので攻めるのを躊躇してましたが、今回はネット+ベイトフィネスタックルで強気のキャスト(`・ω・´)
立ち木+オーバーハング+沈み枝のゴチャゴチャ場所を攻めていると来ました!
黒くてカッコいい一匹(o´∀`)b
凄くよく引きました!
ちなみにこの二匹、いずれもヒットルアーはネコリグ(ZBCのトリックワームとエバグリのボウワーム6インチ+1.8gネイルシンカー)。
YouTubeで"サル番長"関和プロと"フィネス職人"ケムケム竹内プロの動画を見て勉強した甲斐が有りました(シェイクよりもズル引き→放置の方がグッドみたいですね)
で、3日目はもう一度児島湖&近辺の野池の開拓に。
依然増水中の児島湖ではNBNFで完敗しましたが、始めて行った野池では・・・
こんなサイズが釣れちゃいました(゜ロ゜;)
この池は岸際では小バスの魚影が濃かったので深いトコにデカいのが居そうでした。
引き続き調査したいと思います(・ω・)
さらにさらに。
実は夜はシーバス狙いにも行ってましたが、バラしてしまいました(-ω-;)
場所によってはボラの子供のイナやハクを相手にシーバスさんが派手にボイル祭り中!
ちょくちょく海にも顔を出さねばと思います。