岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
寒くなってきましたね(;´∀`)
この間、新見に行って来ましたが紅葉がすごく綺麗でしたよ。
冬も間近ですね。
さて、冬といえば岡山の山間部では寒バエが有名ですね。
食べては勿論、釣りでも競技会が行われてたりします。
たまにマッタリ川釣りもいいかなと思い、A川近くで竿を出してきました。
ポイントはA川の水門から引き込まれている土手沿いの水路。
ここはハエ、タナゴ、カワムツ、ニゴイ。
更に夏場には鮎、ライギョ、ナマズ、そして子バスのスクールが入ってくる淡水魚の楽園みたいなトコです( ・∇・)
2.4mの清流竿に発泡ウキの多段シズ仕掛け。
エサは岡山産コシヒカリ・・・もとい晩御飯の残りの冷や飯でスタート( ´∀`)
深みの部分に仕掛けを落とすと・・・ピクピク・・・ スゥ~

モロコさんでした。
更に続けると・・・ピク、スッ・・・

タナゴさん(オオタナゴ?)ですね。
更に更に・・・チョコ・・・

アブラボテさんかな?
どれも小さいけど、食い気抜群な上に針掛かると以外と走るんですよね
いや~楽しい(*^^*)
所用で一時間ほどの釣行でしたが、満足な釣果でした。
お気軽だし、ベイトフィッシュの調査にもなりますからね。
小物釣り、オススメですヾ(・◇・)ノ
寒くなってきましたね(;´∀`)
この間、新見に行って来ましたが紅葉がすごく綺麗でしたよ。
冬も間近ですね。
さて、冬といえば岡山の山間部では寒バエが有名ですね。
食べては勿論、釣りでも競技会が行われてたりします。
たまにマッタリ川釣りもいいかなと思い、A川近くで竿を出してきました。
ポイントはA川の水門から引き込まれている土手沿いの水路。
ここはハエ、タナゴ、カワムツ、ニゴイ。
更に夏場には鮎、ライギョ、ナマズ、そして子バスのスクールが入ってくる淡水魚の楽園みたいなトコです( ・∇・)
2.4mの清流竿に発泡ウキの多段シズ仕掛け。
エサは岡山産コシヒカリ・・・もとい晩御飯の残りの冷や飯でスタート( ´∀`)
深みの部分に仕掛けを落とすと・・・ピクピク・・・ スゥ~
モロコさんでした。
更に続けると・・・ピク、スッ・・・
タナゴさん(オオタナゴ?)ですね。
更に更に・・・チョコ・・・
アブラボテさんかな?
どれも小さいけど、食い気抜群な上に針掛かると以外と走るんですよね
いや~楽しい(*^^*)
所用で一時間ほどの釣行でしたが、満足な釣果でした。
お気軽だし、ベイトフィッシュの調査にもなりますからね。
小物釣り、オススメですヾ(・◇・)ノ
この記事にコメントする