岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
前回のバラシが忘れられず、仕事も手に着かないひつじです。
これはまずいと早々にリベンジを決意(`・ω・´)
どうせならと思い、仕事帰りに中古屋さんで、シーバスロッドも新調しました。

天龍の『Masterplan MP-80L』です。
オリム、ダイコーと並ぶ日本三大ロッドメーカーの天龍のシーバスロッド。
知る人ぞ知る的なブランドですが、オールメイドインジャパン製です!
一度、天龍のロッドを使って見たかったのですが、中古屋さんで見つけてしまったのでこの機会にと購入( ̄∇ ̄)
まぁ、給料日前でも買える程、値段が安かったのもありますが(笑)
これなら、デカいのが掛かっても強気でやり取り出来ます(`・ω・´)
更にリーダーをナイロン10lbからフロロ12lbに変えて少し長めにセット。
ラインブレイクもさせませんよ(・∀・)
装備も万全にした所で早速リベンジに!
何時もよりも仕事を30分早く終わらせ、大急ぎで帰宅し、いざ再びの締切堤防へ!
・・・とここで思わぬ事態が発生。
現地に着いてみると、何と水門の改修工事が行われており、通行止めになっていました(;゚д゚)
警備員さんに聞くと、徒歩で堤防までは行けるが、車の駐車は出来ないとの事。
仕方なく少し離れた所に車を停めて、歩いてポイントへ。

水門付近です。
奥の光が工事現場になっています。
駐車出来ないせいか、いつもは混雑しているポイントが貸し切り状態(・ω・)
ラッキーですが、アングラーさんと情報交換を出来ないのは残念・・・。
一人寂しく準備をします。

こちらは満潮時刻の海中のご様子。
スマホのカメラでは解り辛いので、画像を加工してみました。
白い糸みたいのがバチ(ゴカイ)です。
前回よりも多いです。
とりあえずバチ系ルアーかなと、細長いシンキングペンシルをチョイスしてスタート。
ロッドを立てて水面下を引いてきます。
しかし、風が強いなぁ・・・と何も考えずに巻いていると、いきなりのヒット!
バシャバシャバシャバシャ!
うお!いきなりですか(;゚д゚)
頭真っ白の状態でのやり取りでしたが、ロッドパワーが強いおかげで楽に魚を浮かせる事が出来ました。

フッコサイズの良いコンディション(・∀・)
交通事故的なヒットですが、幸先は良さそうです!
同じようにバチパターンを意識してゆっくりと攻めます。
が、しばらくすると風向きが変わったのか、かなりの向かい風に(゜ロ゜;)
指先が寒い!投げにくい!ライズが解らない!の三重苦です(T_T)
バイトもありますが中々乗らず。
二回程、掛かりましたが、サイズが小さいのか、ジャンプで速攻で外されてしまいました・・・。
遊ばれてるやん(-ω-;)。
潮位が下がる深夜二時過ぎまで粘りましたが、その後はノーヒット。
一匹釣れたとはいえ、不本意なリベンジ戦でした(・ω・)
次回は3月頭がナイスな潮周り。
次はパターンにハマると良いのですが(`・ω・´)
前回のバラシが忘れられず、仕事も手に着かないひつじです。
これはまずいと早々にリベンジを決意(`・ω・´)
どうせならと思い、仕事帰りに中古屋さんで、シーバスロッドも新調しました。
天龍の『Masterplan MP-80L』です。
オリム、ダイコーと並ぶ日本三大ロッドメーカーの天龍のシーバスロッド。
知る人ぞ知る的なブランドですが、オールメイドインジャパン製です!
一度、天龍のロッドを使って見たかったのですが、中古屋さんで見つけてしまったのでこの機会にと購入( ̄∇ ̄)
まぁ、給料日前でも買える程、値段が安かったのもありますが(笑)
これなら、デカいのが掛かっても強気でやり取り出来ます(`・ω・´)
更にリーダーをナイロン10lbからフロロ12lbに変えて少し長めにセット。
ラインブレイクもさせませんよ(・∀・)
装備も万全にした所で早速リベンジに!
何時もよりも仕事を30分早く終わらせ、大急ぎで帰宅し、いざ再びの締切堤防へ!
・・・とここで思わぬ事態が発生。
現地に着いてみると、何と水門の改修工事が行われており、通行止めになっていました(;゚д゚)
警備員さんに聞くと、徒歩で堤防までは行けるが、車の駐車は出来ないとの事。
仕方なく少し離れた所に車を停めて、歩いてポイントへ。
水門付近です。
奥の光が工事現場になっています。
駐車出来ないせいか、いつもは混雑しているポイントが貸し切り状態(・ω・)
ラッキーですが、アングラーさんと情報交換を出来ないのは残念・・・。
一人寂しく準備をします。
こちらは満潮時刻の海中のご様子。
スマホのカメラでは解り辛いので、画像を加工してみました。
白い糸みたいのがバチ(ゴカイ)です。
前回よりも多いです。
とりあえずバチ系ルアーかなと、細長いシンキングペンシルをチョイスしてスタート。
ロッドを立てて水面下を引いてきます。
しかし、風が強いなぁ・・・と何も考えずに巻いていると、いきなりのヒット!
バシャバシャバシャバシャ!
うお!いきなりですか(;゚д゚)
頭真っ白の状態でのやり取りでしたが、ロッドパワーが強いおかげで楽に魚を浮かせる事が出来ました。
フッコサイズの良いコンディション(・∀・)
交通事故的なヒットですが、幸先は良さそうです!
同じようにバチパターンを意識してゆっくりと攻めます。
が、しばらくすると風向きが変わったのか、かなりの向かい風に(゜ロ゜;)
指先が寒い!投げにくい!ライズが解らない!の三重苦です(T_T)
バイトもありますが中々乗らず。
二回程、掛かりましたが、サイズが小さいのか、ジャンプで速攻で外されてしまいました・・・。
遊ばれてるやん(-ω-;)。
潮位が下がる深夜二時過ぎまで粘りましたが、その後はノーヒット。
一匹釣れたとはいえ、不本意なリベンジ戦でした(・ω・)
次回は3月頭がナイスな潮周り。
次はパターンにハマると良いのですが(`・ω・´)
Day:2月19日
Rod: 天龍 Masterplan MP-80L
Reel:SHIMANO 08 TWIN POWER 2500S
Line:PE0.8号+フロロ12lb
Lure:ライジングミノー RM87
PR