岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
本日は先日買ったジャケットを装備して、地図を頼りに瀬戸町付近の野池群を何ヵ所か巡って来ました( ´∀`)
朝10時に自宅を出発(本当は朝マズメから行きたかったのですが、二度寝しちゃいました・・・)。
まずは山間部にある池で開始しました。
釣り始めた時は曇り空で、風の強いこと強いこと。
強風時の定番なスピナーベイトを投げては巻き投げては巻きを繰り返しますが、生命感がまったく無し。
「バスいんのかな?(´・ω・`)」と不安になったので、早々に移動しちゃいました。
次の池はかなり広め目の池。
水中に立木なんかもあって小さなリザーバーチックな雰囲気です。
とりあえず風裏の場所に入って、今度はスモラバ+セールで半額だったTKフライでネチネチと。
空模様はというと、雨が降りだしたかと思えば、そのまま日が照りだしたりと何とも変なお天気。
しかしながら、撥水性&透湿性のあるライトスピードジャケットのおかげで快適快適(≡^∇^≡)
小雨位なら相手になりませんな。
で、しばらく探っていると、枝かなんかがルアーに引っ掛かったような感触。
何かぬぅ~としてて重いなぁと思って竿を立てたら、水中で何かがギラリ。
やべっ、かかってるじゃん!Σ(×_×;)!
慌ててアワセつつ、そのままぶっこぬき。

30cm位の若バスさん。
皮一枚で危なかったです( ̄▽ ̄;)

変なお天気の中、ありがとね♪
その後は反応無しでまたまた移動。
次はお墓が近くにあるちょっと小さめな池で、小さいギルとオタマジャクシの姿がちらほら。
ということで、シルエットの似たクランクベイトを巻くことに。
んで、半周ほどして、木の枝が伸びているオーバーハングの下でな~んか細長いのがプカプカ。
よ~く見ると・・・げっ、ライギョ!Σ( ̄□ ̄;)
子供の時以来、久々に見ました。
しかも、あっちこっち足して全部で5匹。
太刀打ちできる様なタックルではないので、またまたまた移動。
最後の池は道路沿いにあって、アングラーさんが来てる痕跡もありましたが、こちらでも魚影が確認出来ずにノーバイト。
市内に買い物に行かなければならなかったので、15時過ぎに終了しました(´・ω・`)
ということで本日は一本のみ。
そろそろ、スポーニング本番~アフターに入ったお魚さんが出てきている頃でしょうか?
テクニカルなシーズンに入って来ましたが、もう一本位、大きなバスさんが釣りたいモノです。
次は児島湖にリベンジかな( ̄▽ ̄;)
本日は先日買ったジャケットを装備して、地図を頼りに瀬戸町付近の野池群を何ヵ所か巡って来ました( ´∀`)
朝10時に自宅を出発(本当は朝マズメから行きたかったのですが、二度寝しちゃいました・・・)。
まずは山間部にある池で開始しました。
釣り始めた時は曇り空で、風の強いこと強いこと。
強風時の定番なスピナーベイトを投げては巻き投げては巻きを繰り返しますが、生命感がまったく無し。
「バスいんのかな?(´・ω・`)」と不安になったので、早々に移動しちゃいました。
次の池はかなり広め目の池。
水中に立木なんかもあって小さなリザーバーチックな雰囲気です。
とりあえず風裏の場所に入って、今度はスモラバ+セールで半額だったTKフライでネチネチと。
空模様はというと、雨が降りだしたかと思えば、そのまま日が照りだしたりと何とも変なお天気。
しかしながら、撥水性&透湿性のあるライトスピードジャケットのおかげで快適快適(≡^∇^≡)
小雨位なら相手になりませんな。
で、しばらく探っていると、枝かなんかがルアーに引っ掛かったような感触。
何かぬぅ~としてて重いなぁと思って竿を立てたら、水中で何かがギラリ。
やべっ、かかってるじゃん!Σ(×_×;)!
慌ててアワセつつ、そのままぶっこぬき。
30cm位の若バスさん。
皮一枚で危なかったです( ̄▽ ̄;)
変なお天気の中、ありがとね♪
その後は反応無しでまたまた移動。
次はお墓が近くにあるちょっと小さめな池で、小さいギルとオタマジャクシの姿がちらほら。
ということで、シルエットの似たクランクベイトを巻くことに。
んで、半周ほどして、木の枝が伸びているオーバーハングの下でな~んか細長いのがプカプカ。
よ~く見ると・・・げっ、ライギョ!Σ( ̄□ ̄;)
子供の時以来、久々に見ました。
しかも、あっちこっち足して全部で5匹。
太刀打ちできる様なタックルではないので、またまたまた移動。
最後の池は道路沿いにあって、アングラーさんが来てる痕跡もありましたが、こちらでも魚影が確認出来ずにノーバイト。
市内に買い物に行かなければならなかったので、15時過ぎに終了しました(´・ω・`)
ということで本日は一本のみ。
そろそろ、スポーニング本番~アフターに入ったお魚さんが出てきている頃でしょうか?
テクニカルなシーズンに入って来ましたが、もう一本位、大きなバスさんが釣りたいモノです。
次は児島湖にリベンジかな( ̄▽ ̄;)
日時・・・4月12日 10時~15時
気温・・・14℃
スピニングロッド・・・ダイワ ブレイゾン 662LS
スピニングリール・・・ダイワ TD-S2506CW
ライン・・・フロロ4lb
ベイトロッド・・・テイルウォーク クレイジーバスKR 672M
ベイトリール・・・アブ REVO ALT-L
ライン・・・フロロ12lb
ヒットルアー・・・スモラバ(PDL ミニラバ1.8g)+TKフライ
さて、MAMMUTの『Light speed jacket』ですがちょっと奮発しただけあって、ホントにすばらっ!でした(*´∀`)♪
今日みたいな風が強い肌寒い日でも、風をシャットアウトしてくれて、薄手の長袖シャツ一枚でも良い感じ♪
日ざしが出て来て、オカッパリで歩き回ってると暑い位でしたが、汗ばんでも、蒸れる事なくサラッとドライ。
流石はゴア社のウインドストッパーというところでしょうか( ̄▽ ̄;)
雨もガンガン弾いてくれて、天気がコロコロ変わっても問題ナッシング。
釣りやアウトドアやるなら一枚持ってて損はないですよ、奥様方(о´∀`о)
強いて問題があるとするなら、洗濯が手洗い表示なこと。
まぁ、ズボラな私は裏返してネットに入れて洗濯機で洗っちゃいますが(  ̄▽ ̄)
気温・・・14℃
スピニングロッド・・・ダイワ ブレイゾン 662LS
スピニングリール・・・ダイワ TD-S2506CW
ライン・・・フロロ4lb
ベイトロッド・・・テイルウォーク クレイジーバスKR 672M
ベイトリール・・・アブ REVO ALT-L
ライン・・・フロロ12lb
ヒットルアー・・・スモラバ(PDL ミニラバ1.8g)+TKフライ
さて、MAMMUTの『Light speed jacket』ですがちょっと奮発しただけあって、ホントにすばらっ!でした(*´∀`)♪
今日みたいな風が強い肌寒い日でも、風をシャットアウトしてくれて、薄手の長袖シャツ一枚でも良い感じ♪
日ざしが出て来て、オカッパリで歩き回ってると暑い位でしたが、汗ばんでも、蒸れる事なくサラッとドライ。
流石はゴア社のウインドストッパーというところでしょうか( ̄▽ ̄;)
雨もガンガン弾いてくれて、天気がコロコロ変わっても問題ナッシング。
釣りやアウトドアやるなら一枚持ってて損はないですよ、奥様方(о´∀`о)
強いて問題があるとするなら、洗濯が手洗い表示なこと。
まぁ、ズボラな私は裏返してネットに入れて洗濯機で洗っちゃいますが(  ̄▽ ̄)
PR
この記事にコメントする