岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
部屋にエアコンが無いので、暑くて死にそうなひつじです(;゜∀゜)
お盆中はずっと仕事で、釣りに行けない日が続いてますが、久々に仕事終わりににズーナマさんと遊んで貰えました。

癒されますなぁ(*´ω`*)
で、そろそろラインのストックが無くなり掛けてたので帰りにちょいとラインを補充。
ついでなので、私が愛用してるラインを紹介しちゃいまっせ(  ̄▽ ̄)
○フロロ
フロロはバスでメインに使ってます。
愛用してるのは主にこの二種類(´・ω・`)


サンラインのベーシックFCとバークレイのバニシュです(  ̄▽ ̄)
安くて一杯あるベーシックは普段使い、バニシュはちょっと気合入れて釣りに行くときに使ってます。
少し前までは東レのハイクラスも使ってたんですが、近くの釣具屋さんの在庫が無くなったので、バニシュに切り替えました(;゜∀゜)
呉羽のフロロマイスターというのが320m巻きで良いと聞きましたが、置いてるのを見たことが無いのが残念です。
いつか使ってみたいなぁ。
○ナイロン

ズーナマ、エリアトラウト、メバリング、そして餌の夜釣りで使っているのはナイロンライン。
個人的にはヤマトヨ(ファメル)製のラインが値段と質のバランスが最高だと思っているので、ずっと愛用してますヽ( ̄▽ ̄)ノ
○PE

シーバスはやり始めた頃からずっとPE を使ってます。
で、ラインのしなやかさと値段の安さからラパラのラピノヴァがマイベスト(  ̄▽ ̄)
トラブった事が一度も無いのはラピノヴァのおかげですね♪
こんな感じで、ラインを使い分けております(´・ω・`)
ただ今回、補充しに行った某中古屋さんで、未開封のラインが安くなっていたので、何種類か買い揃えてみました。

ナイロンが二つとフロロが一つ。
どちらも秋のシーズンに試すつもりですヽ( ̄▽ ̄)ノ
皆さんは何処のラインがお好みですか?
部屋にエアコンが無いので、暑くて死にそうなひつじです(;゜∀゜)
お盆中はずっと仕事で、釣りに行けない日が続いてますが、久々に仕事終わりににズーナマさんと遊んで貰えました。
癒されますなぁ(*´ω`*)
で、そろそろラインのストックが無くなり掛けてたので帰りにちょいとラインを補充。
ついでなので、私が愛用してるラインを紹介しちゃいまっせ(  ̄▽ ̄)
○フロロ
フロロはバスでメインに使ってます。
愛用してるのは主にこの二種類(´・ω・`)
サンラインのベーシックFCとバークレイのバニシュです(  ̄▽ ̄)
安くて一杯あるベーシックは普段使い、バニシュはちょっと気合入れて釣りに行くときに使ってます。
少し前までは東レのハイクラスも使ってたんですが、近くの釣具屋さんの在庫が無くなったので、バニシュに切り替えました(;゜∀゜)
呉羽のフロロマイスターというのが320m巻きで良いと聞きましたが、置いてるのを見たことが無いのが残念です。
いつか使ってみたいなぁ。
○ナイロン
ズーナマ、エリアトラウト、メバリング、そして餌の夜釣りで使っているのはナイロンライン。
個人的にはヤマトヨ(ファメル)製のラインが値段と質のバランスが最高だと思っているので、ずっと愛用してますヽ( ̄▽ ̄)ノ
○PE
シーバスはやり始めた頃からずっとPE を使ってます。
で、ラインのしなやかさと値段の安さからラパラのラピノヴァがマイベスト(  ̄▽ ̄)
トラブった事が一度も無いのはラピノヴァのおかげですね♪
こんな感じで、ラインを使い分けております(´・ω・`)
ただ今回、補充しに行った某中古屋さんで、未開封のラインが安くなっていたので、何種類か買い揃えてみました。
ナイロンが二つとフロロが一つ。
どちらも秋のシーズンに試すつもりですヽ( ̄▽ ̄)ノ
皆さんは何処のラインがお好みですか?
PR
この記事にコメントする