岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
連休真っ只中ですね。
私は本日、久々に祝日のお休みを頂きました(・∀・)
とはいいつつ、連休中は何処も人が多いので、釣りに行くのは朝一だけで、あとは家に帰ってゴロゴロ中です(・ω・)
さてさて。
今日は突然ですが、結果から先に書かせて貰います。
小学生の頃からバスフィッシングを初めて以来、人生初の『50cmオーバー』を釣りましたm(_ _)m
子供の頃に『グランダー武蔵』を見ながら、「ランカーが釣りてー」と言っていて、とりあえず50cm超えを目標に釣りをしていましたので、ようやくと言う感じです(゚´ω`゚)
では釣りを振り返ってみたいと思います。
今回もホームの赤磐市内の野池を巡ってきました。
スタートは日の出直後の朝5時30分。
天気予報で覚悟してましたが、朝一はひたすらに寒い(;゚д゚)
フリース+ウィンドシェルで着込んでいましたが、とにかく手が冷たくて痛かったです。
ただ、それでも最初の池の水温は高めの14℃。
偏光で覗くと普通にギルがシャローを泳いでいます。
よし、強気で行こう!(・ω・)
とベイトタックルにセットしたのはいつもはズーナマさんで使っているビッグバド。
今月のBasser誌の特集を読んで、おもっきし影響を受けてます(笑)

ブレードをちょいと折り曲げて、ヒートン付けしたブレードチューン。
あと、人と違うのが好きなので、本体にアニメのキャラのシール貼ってます(´-ω-`)
案の定、アタリは有りませんが、投げてるだけでもオモロいしと思いながらキャストして、カションカション音を楽しみます。
時間が経つにつれて他のバサーさんも増えて来たので、サクッと移動。
その後も二つ程、池を周りましたが、ノー反応。
で、次に選んだのが前回、新規開拓で寄ってみた池。
前回はアフター中っぽい痩せバスが居たので、バドが効くかも・・・何て思いながら、キャスト開始。
まずは沖合のウィード帯の上でカションカション。
良い感じで、引き波が出ますがこれも無反応。
ならばと今度は岸と平行にキャスト。
今度はちょっとだけ潜らせてから、ゆっくり巻き巻きしていると、真横をニシキゴイが群れで泳いでいきました。
おっ、鯉だ(・ω・)
何て余所見をしてたら、いきなりグググン!と、ロッドに重みが。
へっ?(゜◇゜)
視線を戻すと、バドが沈んでラインが横に走ってきます。
ちょっ、来てるじゃん!!
おもっきし合わせてロッドを煽ると、水中で、ヘラブナみたいにぶっとい魚が頭を振ってます。
うほぉぉぉー(;゚д゚)
テンパりながら、とりあえずウィードに潜られたらマズいとゴリゴリ巻いて寄せます。
突っ込むような強い引きは有りませんが、とにかく重い(*´Д`*)
足元に寄せてくると、顔がデカすぎてビックらしましたヾ(・ω・`;)ノ

デカい、重い、歯が痛い(;゚д゚)

横から食いついたっぽい掛かり方です。


ギリギリで53cmかな?
正直、手が震えてて、しっかり計れてません(笑)

いっぱい写真取らせてくれてありがとう!
リリースするとゆったりと池の深い方に泳いでいきました。
とにかく目標達成出来て嬉しいです。
しかも、トップウォーター系のルアーで(∩´∀`∩)
思えば、初めて釣ったバスもペンシルポッパー(今は亡きRYOBIのウルトラマンルアーのガラモンのヤツ)なので、オモシロ系ルアーと縁があるのかもしれませんね(・ω・)
次は60cm超え目指して頑張ります!(∩´∀`∩)
連休真っ只中ですね。
私は本日、久々に祝日のお休みを頂きました(・∀・)
とはいいつつ、連休中は何処も人が多いので、釣りに行くのは朝一だけで、あとは家に帰ってゴロゴロ中です(・ω・)
さてさて。
今日は突然ですが、結果から先に書かせて貰います。
小学生の頃からバスフィッシングを初めて以来、人生初の『50cmオーバー』を釣りましたm(_ _)m
子供の頃に『グランダー武蔵』を見ながら、「ランカーが釣りてー」と言っていて、とりあえず50cm超えを目標に釣りをしていましたので、ようやくと言う感じです(゚´ω`゚)
では釣りを振り返ってみたいと思います。
今回もホームの赤磐市内の野池を巡ってきました。
スタートは日の出直後の朝5時30分。
天気予報で覚悟してましたが、朝一はひたすらに寒い(;゚д゚)
フリース+ウィンドシェルで着込んでいましたが、とにかく手が冷たくて痛かったです。
ただ、それでも最初の池の水温は高めの14℃。
偏光で覗くと普通にギルがシャローを泳いでいます。
よし、強気で行こう!(・ω・)
とベイトタックルにセットしたのはいつもはズーナマさんで使っているビッグバド。
今月のBasser誌の特集を読んで、おもっきし影響を受けてます(笑)
ブレードをちょいと折り曲げて、ヒートン付けしたブレードチューン。
あと、人と違うのが好きなので、本体にアニメのキャラのシール貼ってます(´-ω-`)
案の定、アタリは有りませんが、投げてるだけでもオモロいしと思いながらキャストして、カションカション音を楽しみます。
時間が経つにつれて他のバサーさんも増えて来たので、サクッと移動。
その後も二つ程、池を周りましたが、ノー反応。
で、次に選んだのが前回、新規開拓で寄ってみた池。
前回はアフター中っぽい痩せバスが居たので、バドが効くかも・・・何て思いながら、キャスト開始。
まずは沖合のウィード帯の上でカションカション。
良い感じで、引き波が出ますがこれも無反応。
ならばと今度は岸と平行にキャスト。
今度はちょっとだけ潜らせてから、ゆっくり巻き巻きしていると、真横をニシキゴイが群れで泳いでいきました。
おっ、鯉だ(・ω・)
何て余所見をしてたら、いきなりグググン!と、ロッドに重みが。
へっ?(゜◇゜)
視線を戻すと、バドが沈んでラインが横に走ってきます。
ちょっ、来てるじゃん!!
おもっきし合わせてロッドを煽ると、水中で、ヘラブナみたいにぶっとい魚が頭を振ってます。
うほぉぉぉー(;゚д゚)
テンパりながら、とりあえずウィードに潜られたらマズいとゴリゴリ巻いて寄せます。
突っ込むような強い引きは有りませんが、とにかく重い(*´Д`*)
足元に寄せてくると、顔がデカすぎてビックらしましたヾ(・ω・`;)ノ
デカい、重い、歯が痛い(;゚д゚)
横から食いついたっぽい掛かり方です。
ギリギリで53cmかな?
正直、手が震えてて、しっかり計れてません(笑)
いっぱい写真取らせてくれてありがとう!
リリースするとゆったりと池の深い方に泳いでいきました。
とにかく目標達成出来て嬉しいです。
しかも、トップウォーター系のルアーで(∩´∀`∩)
思えば、初めて釣ったバスもペンシルポッパー(今は亡きRYOBIのウルトラマンルアーのガラモンのヤツ)なので、オモシロ系ルアーと縁があるのかもしれませんね(・ω・)
次は60cm超え目指して頑張ります!(∩´∀`∩)
Day:5月4日 5時30分から10時
Rod:tailwalk Bites 632M-K
Reel:Abu REVO ALT-L
Line:フロロ12lb
Lure:ビッグバド(ブレードチューン)
PR