岡山県でゆる~くオカッパリスタイルな釣りしてます(・ω・)
カレンダー
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最新コメント
アーカイブ
お世話になっているサイト

どもども♪
本日は衆議院選挙でしたね。
私にとってはこちらに越して来てから初めての選挙でした。
で、私の住む地区の投票所になっているのは、自宅から少し離れた場所にある小学校なのですが、そこの近くにいくつか野池があります。
何度か横を通った時に釣りをしている人がいたので気になっていました。
これは調査するしかないでしょう( ̄▽ ̄)
ってことで投票ついでに行って参りました(^^)
10時過ぎに自宅を出発し、投票を済ませ後にその野池へ。
近くに車を止めてまずは池を観察。
周囲を山に囲まれているので、見たところオカッパリで竿を出せそうなのは護岸された堰堤部のみ。
偏光で覗くとちっさなギルやおっきな鯉がいます。
準備してる間に水温を計ってみると9℃。
山に遮られて風が当たらないのと、開けた堰堤側から日が当たってるからかな?
まずは底を取ろうかなと思い、2.7gシンカーでサターンワームの常吉リグでスタート。
着底してから止めてると早速のギルバイト。
そのままシェイクしながら、引いて来ますがどうもシンカーの感覚がありません。
上げみるとシンカーにトロロ藻みたいなウィードがついてます。
う~ん、解りづらいなぁ( ̄ヘ ̄)
ウィードの上にギルが着いてるんだろうけど・・・
しばらくキャストしますが、どうもピンと来ません。
ギルバイトばっかりだし。
んでルアーチェンジ。
ここで選んだのが、4インチグラブのテキサスリグ。
スピニング一本なのでシンカーは3.5gのライトテキサスです。
これで更に広範囲を探りつつ、グラブのフォールでアピールしようかな・・・何てな作戦です(^_^;)))
その一投目。
ライトとはいえ流石はテキサス。
よく飛びます。
着底後はロッドをしゃくりながら、トン・・・トン・・・トン・・・って感じでボトムパンプ。
で、ちょっとステイさせてから、またロッドをしゃくった時に、コンっと何かにアタる感じが・・・。
おかしい・・・ウィードばかりで固いものはないはず( -_・)?
ここでおもっきしアワセ。
すると、グッグッと持ってかれる感触が。
(≧ω≦*)キタキタキター!
竿立てて、リール巻くとちょっと先でバシャッバシャッとエラ洗い。
ちょっ、おまっwww、何か太いってば!!Σ(-∀-;)
そんなこんなでテンパりながら何とか上げました。

かなりデブい46cm(^o^)
冬に備えてぎょーさん食ってるますなぁ。

口の中が赤いです。
冬バスの特徴ですね。

記念撮影してリリース。
帰り際に派手に尾っぽで水をかけて下さいました(^_^;)))
これで満足したので意気揚々と帰宅しますた。
いやぁ、一投目でいきなりきたんでビビりましたw
かなりマグレな感じもしますが、やっぱり嬉しいですね。
次は頑張って50アップ目指します\(^_^)/。
本日は衆議院選挙でしたね。
私にとってはこちらに越して来てから初めての選挙でした。
で、私の住む地区の投票所になっているのは、自宅から少し離れた場所にある小学校なのですが、そこの近くにいくつか野池があります。
何度か横を通った時に釣りをしている人がいたので気になっていました。
これは調査するしかないでしょう( ̄▽ ̄)
ってことで投票ついでに行って参りました(^^)
10時過ぎに自宅を出発し、投票を済ませ後にその野池へ。
近くに車を止めてまずは池を観察。
周囲を山に囲まれているので、見たところオカッパリで竿を出せそうなのは護岸された堰堤部のみ。
偏光で覗くとちっさなギルやおっきな鯉がいます。
準備してる間に水温を計ってみると9℃。
山に遮られて風が当たらないのと、開けた堰堤側から日が当たってるからかな?
まずは底を取ろうかなと思い、2.7gシンカーでサターンワームの常吉リグでスタート。
着底してから止めてると早速のギルバイト。
そのままシェイクしながら、引いて来ますがどうもシンカーの感覚がありません。
上げみるとシンカーにトロロ藻みたいなウィードがついてます。
う~ん、解りづらいなぁ( ̄ヘ ̄)
ウィードの上にギルが着いてるんだろうけど・・・
しばらくキャストしますが、どうもピンと来ません。
ギルバイトばっかりだし。
んでルアーチェンジ。
ここで選んだのが、4インチグラブのテキサスリグ。
スピニング一本なのでシンカーは3.5gのライトテキサスです。
これで更に広範囲を探りつつ、グラブのフォールでアピールしようかな・・・何てな作戦です(^_^;)))
その一投目。
ライトとはいえ流石はテキサス。
よく飛びます。
着底後はロッドをしゃくりながら、トン・・・トン・・・トン・・・って感じでボトムパンプ。
で、ちょっとステイさせてから、またロッドをしゃくった時に、コンっと何かにアタる感じが・・・。
おかしい・・・ウィードばかりで固いものはないはず( -_・)?
ここでおもっきしアワセ。
すると、グッグッと持ってかれる感触が。
(≧ω≦*)キタキタキター!
竿立てて、リール巻くとちょっと先でバシャッバシャッとエラ洗い。
ちょっ、おまっwww、何か太いってば!!Σ(-∀-;)
そんなこんなでテンパりながら何とか上げました。
かなりデブい46cm(^o^)
冬に備えてぎょーさん食ってるますなぁ。
口の中が赤いです。
冬バスの特徴ですね。
記念撮影してリリース。
帰り際に派手に尾っぽで水をかけて下さいました(^_^;)))
これで満足したので意気揚々と帰宅しますた。
いやぁ、一投目でいきなりきたんでビビりましたw
かなりマグレな感じもしますが、やっぱり嬉しいですね。
次は頑張って50アップ目指します\(^_^)/。
日時・12月16日、11時~12時30分
気温・13℃
水温・9℃
ロッド・ダイワ ブレイゾン 662LS
リール・ダイワ TD-S 2506CW
ライン・フロロ5ポンド
ヒットルアー・ゲーリーヤマモト 4インチグラブ(ライトテキサスリグ)
冬場になってからスピニングばかりで釣ってますねw。
そもそも、今持ってるベイトタックルはナマズ釣りと兼用でほぼ巻物用になってるんで、そろそろもう1つ、何でも用で買い揃えたいですね。
気温・13℃
水温・9℃
ロッド・ダイワ ブレイゾン 662LS
リール・ダイワ TD-S 2506CW
ライン・フロロ5ポンド
ヒットルアー・ゲーリーヤマモト 4インチグラブ(ライトテキサスリグ)
冬場になってからスピニングばかりで釣ってますねw。
そもそも、今持ってるベイトタックルはナマズ釣りと兼用でほぼ巻物用になってるんで、そろそろもう1つ、何でも用で買い揃えたいですね。
PR
この記事にコメントする